- IMF 世界経済見通し3.2%に引き下げ|TBS NEWS DIG
- 【阪神・淡路大震災から28年】震災後に採用の神戸市の教諭は8割…残された時間を継承活動に捧げる教員らの思いとは
- 【いま、伝えたい】「他人の土地・国を奪うとか必要ない」パラグアイに住む日本人が伝えたいこと【ウクライナ侵攻】
- 【LIVE】夜ニュースまとめ 「信じられない光景」現地の日本人語る 米ハワイで山火事拡大/エクアドルの大統領選候補で元国会議員が政治集会中に射殺されるなど 最新情報を厳選してお届け
- 女性と待ち合わせのはずが…大学生を男2人が襲撃 現金奪う(2023年12月11日)
- 南シナ海問題めぐり「連絡メカニズムさらに改善し事態を管理」中国外相が提案 比・マルコス大統領との面会で|TBS NEWS DIG
【デモ暴徒化】カザフスタンにロシア主導「平和維持部隊」派遣
中央アジア・カザフスタンで、燃料価格引き上げに抗議するデモが一部暴徒化するなどの事態を受け、ロシアが主導する軍事同盟は6日、カザフスタンに部隊を派遣すると発表しました。
カザフスタンでは今年に入って燃料価格の引き上げに抗議するデモが各地に広がり、最大都市アルマトイではデモ隊の一部が暴徒化しました。
ロイター通信は、デモ隊との衝突で警察官ら8人が死亡し、300人以上が負傷したと伝えています。
こうした事態を受け、トカエフ大統領は、ロシアが主導し旧ソビエトの6か国が加盟する軍事同盟、CSTO=「集団安全保障条約機構」に支援を要請、CSTOは6日、カザフスタンに一定期間「平和維持部隊」を派遣すると発表しました。
トカエフ大統領はまた、大統領の座を退きながらも実権を握り続けてきたナザルバエフ前大統領を要職から外すなどして事態の鎮静化を図っていますが、抗議活動は収まっていません。
(2022年1月6日放送)
#カザフスタン #ロシア #デモ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く