- 【速報】今年度上半期の貿易赤字 過去最大の11兆円 資源高・円安響く(2022年10月20日)
- 【万博会場で調査】「いくら使った?」来場者に聞きました 珍しい食に限定のお土産…節約する人も #shorts #読売テレビニュース
- 「在来線乗るのも怖い」新幹線で通勤する人も…大阪・兵庫・京都『まん延防止』開始(2022年1月27日)
- 8月8日は『そろばんの日』 京都で「そろばん日本一」を決める大会 6歳~75歳まで717人が挑む
- 借金1億円で「体育館」建設…和菓子職人の思い「スポーツの場を!」県外から見学者も(2023年9月20日)
- プーチン大統領“核のボタン”見学を公開 識者「“ロシアは核兵器保有国”突きつけ」【知っておきたい!】(2023年12月6日)
【デモ暴徒化】カザフスタンにロシア主導「平和維持部隊」派遣
中央アジア・カザフスタンで、燃料価格引き上げに抗議するデモが一部暴徒化するなどの事態を受け、ロシアが主導する軍事同盟は6日、カザフスタンに部隊を派遣すると発表しました。
カザフスタンでは今年に入って燃料価格の引き上げに抗議するデモが各地に広がり、最大都市アルマトイではデモ隊の一部が暴徒化しました。
ロイター通信は、デモ隊との衝突で警察官ら8人が死亡し、300人以上が負傷したと伝えています。
こうした事態を受け、トカエフ大統領は、ロシアが主導し旧ソビエトの6か国が加盟する軍事同盟、CSTO=「集団安全保障条約機構」に支援を要請、CSTOは6日、カザフスタンに一定期間「平和維持部隊」を派遣すると発表しました。
トカエフ大統領はまた、大統領の座を退きながらも実権を握り続けてきたナザルバエフ前大統領を要職から外すなどして事態の鎮静化を図っていますが、抗議活動は収まっていません。
(2022年1月6日放送)
#カザフスタン #ロシア #デモ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く