- 1972年 日中国交正常化 田中角栄総理の訪中団 共同声明調印までの記録映画(2022年9月28日)
- ジャニーズ事務所社長がタレントに「お年玉」総額9000万円 経費として計上 東京国税局が事務所側に源泉徴収漏れを指摘|TBS NEWS DIG
- 7万人分集めた署名簿を警察が押収…徳島市長めぐるリコール運動で地方自治法違反容疑(2022年3月30日)
- 【報ステ解説】ふるさと納税に異変“日用品”人気…物価高やエネルギー危機が背景(2022年12月27日)
- 「昔から自民党を応援するように」元信者が証言 1990年代から続く旧統一教会の政治家への選挙協力 “貯金を全てゼロ”にしても止められない献金の実態【報道特集】|TBS NEWS DIG
- “きょうだい喧嘩”を自由研究!小学6年生が“100バトル”を分析した結論は?|TBS NEWS DIG
マリウポリ製鉄所めぐる退避状況など説明 プーチン大統領 マクロン大統領再選後、初めて電話会談|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領はフランスのマクロン大統領と電話会談し、マリウポリの製鉄所をめぐる市民の退避の状況などについて協議しました。
ロシア大統領府によりますと、プーチン氏は3日、マクロン氏に対し、アゾフスタリ製鉄所からの市民の退避状況などについて説明したということです。
また、停戦交渉をめぐり「ウクライナの立場に一貫性がなく、真剣な対応をする準備ができていない」と批判するとともに、「ロシアはまだ対話に前向きだ」と主張したとしています。
マクロン氏は改めて停戦を呼びかけるとともに、世界的な食料安全保障への影響を考慮し、ウクライナから黒海を通じた食料輸送を可能にするため国際機関と協力する用意があると伝えたということです。
一方、イギリスのジョンソン首相は侵攻以来、外国の首脳として初めてウクライナ議会で演説を行いました。
イギリス ジョンソン首相
「伝えたいことがあります。ウクライナは勝利するでしょう」
オンラインで演説したジョンソン首相は3億ポンド相当=日本円でおよそ490億円の追加の軍事支援を表明。対砲兵レーダーのほかGPSを妨害する装置、物資供給用の無人航空機なども近く提供するとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/h1fLAFM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9KEdtwT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ksuNDA0
コメントを書く