- 【経産省が会見】東京電力管内「電力需給ひっ迫注意報」 30日も継続へ
- 親ロシア派が拘束の英国人男性死亡 病死と主張 英国政府「問題を緊急に提起」|TBS NEWS DIG
- 路上で寝ころび動かないワンちゃん…魔法の言葉は「帰ろう」(2023年3月8日)
- 【斎藤ちはる・森千晴】東京ディズニーリゾート40周年の夏「びしょ濡れ」満喫【あらいーな】(2023年7月31日)
- 自民派閥パーティー当面自粛 「強い危機感」忘・新年会も…「国民は怒っている」重鎮【もっと知りたい!】(2023年12月7日)
- 【独自】相次ぐ持続化給付金の詐取事件 今度は現役国税職員が逮捕 幼なじみの同僚と犯行に手を染め 被害総額2億円か|TBS NEWS DIG
【知床観光船事故】社長「安全管理規程違反」認める 乗客家族向けの文書で
知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、運航会社の社長が、国に提出している「安全管理規程」に違反していたことを認めていたことがわかりました。
桂田社長名義で乗客家族向けに配布されたという文書では、観光船の運航ルート途中の定点連絡を怠っていたことなどを、「当社の落ち度」として記しています。
また、本来であれば、船長が営業所にいる運航管理者に、ルート途中の13地点において、通過した時間や天候などを連絡し、それを記録しておく必要があったにもかかわらず、事故当日は連絡も記録もしていなかったということです。
さらに、運航管理者を務める桂田社長は、原則として、会社事務所にいる必要があったにもかかわらず、事務所を離れていたことも明らかになっています。
桂田社長は「運航基準通りであれば、事故の発生を回避できた可能性があった」と、文書の中で謝罪しています。真相解明のため、3日も捜索が続きます。
(2022年5月3日放送「news every.」より)
#事故 #北海道 #知床半島 #観光船 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7kxZvIG
Instagram https://ift.tt/7VeRtCw
TikTok https://ift.tt/oWg4ev2
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く