- 【速報】5月貿易赤字は2兆3847億円 過去2番目の大きさ 原油高が影響し 10か月連続赤字|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』天安門事件当時の学生リーダーが会見 ゼロコロナ抗議デモに「若い世代が政権交代の必要性に気づいた」/ 在日中国人ら新宿で抗議活動 など(日テレNEWSLIVE)
- 今週末の「大学入学共通テスト」にむけ 2年前の“東大前刺傷事件”を想定した対処訓練 警視庁|TBS NEWS DIG
- 石川・能登で震度6強「棚からほとんどのものが落ちた」金沢市松島から報告(2023年5月5日)
- 晴れてほしい時の全身ストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍ミサイル 住宅や商業施設などに相次ぎ着弾 ハルキウ州
感染者2万2000人分の入力漏れあった大阪市…入力体制を150人→300人に倍増(2022年5月3日)
新型コロナウイルスの第7波に向け、大阪市は1日1万人の感染者にも対応できる保健所体制を本格稼働させます。
大阪市は、新型コロナの第6波で1日7000人を超える感染者が発生して業務がひっ迫し、2万2000人分の感染者情報の入力が遅れるなどしました。
これを受けて大阪市は5月9日から、第7波に向けて1日1万人の新規感染者に対応できるよう新たに保健所体制を強化します。感染者情報の入力業務をこれまでの最大150人から300人体制へと倍増させるほか、患者から健康状態を聞き取るファーストタッチ業務もこれまでの230人から300人へと増強。またコロナの一般相談ダイヤルについてもこれまでの70回線から250回線へと増やして運用を開始するとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/W7UPjxX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#大阪市 #保健所 #新型コロナ #第7波 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く