- 修学旅行中…“罰”冷房切ったバスで中学生数時間待機 校長を厳重注意「命に関わる」(2022年8月9日)
- 【小川泰平氏に聞く】考えられる出火原因は?元プロ野球選手・村田兆治氏が自宅の火災で亡くなる 近隣住民からは「火の勢いが非常に強かった」の声(2022年11月11日)
- 【懲役14年の判決】小学生5人死傷 酒を飲んで居眠り運転 トラック運転手
- 「歩道上は歩行者が優先であると認識を」大阪府警『自転車の交通違反』一斉取り締まり(2022年11月16日)
- 【速報】岸田総理 北朝鮮“弾道ミサイル”発射を受け3点指示(2023年12月17日)
- 「大根」でナポリタン!?“アッと驚く”絶品レシピ【あらいーな】(2022年3月14日)
感染者2万2000人分の入力漏れあった大阪市…入力体制を150人→300人に倍増(2022年5月3日)
新型コロナウイルスの第7波に向け、大阪市は1日1万人の感染者にも対応できる保健所体制を本格稼働させます。
大阪市は、新型コロナの第6波で1日7000人を超える感染者が発生して業務がひっ迫し、2万2000人分の感染者情報の入力が遅れるなどしました。
これを受けて大阪市は5月9日から、第7波に向けて1日1万人の新規感染者に対応できるよう新たに保健所体制を強化します。感染者情報の入力業務をこれまでの最大150人から300人体制へと倍増させるほか、患者から健康状態を聞き取るファーストタッチ業務もこれまでの230人から300人へと増強。またコロナの一般相談ダイヤルについてもこれまでの70回線から250回線へと増やして運用を開始するとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/W7UPjxX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#大阪市 #保健所 #新型コロナ #第7波 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く