- 【速報】今年2月の家計調査 消費支出はプラス1.6% 4か月ぶりに増加…コロナ禍からの回復や全国旅行支援などで宿泊料・交通費・外食費が大きく増加|TBS NEWS DIG
- 「最大級の仕事失敗談」募集 笑えない!?話も…“部下を慰めたい”上司の投稿に反響(2022年11月28日)
- 「海が悲鳴を上げている」 30年前の“海洋プラ”初公開(2023年7月15日)
- 支援金に殺到…78人が死亡 イエメンで“雑踏事故”(2023年4月20日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ関連で“一週間で6300人以上が死亡” 当局発表/中国で「氷点下53℃」観測 電柱をなめた女の子の舌が… など(日テレNEWS LIVE)
- 水俣病めぐり国などが控訴 原告側「早期解決を」(2023年10月11日)
感染者2万2000人分の入力漏れあった大阪市…入力体制を150人→300人に倍増(2022年5月3日)
新型コロナウイルスの第7波に向け、大阪市は1日1万人の感染者にも対応できる保健所体制を本格稼働させます。
大阪市は、新型コロナの第6波で1日7000人を超える感染者が発生して業務がひっ迫し、2万2000人分の感染者情報の入力が遅れるなどしました。
これを受けて大阪市は5月9日から、第7波に向けて1日1万人の新規感染者に対応できるよう新たに保健所体制を強化します。感染者情報の入力業務をこれまでの最大150人から300人体制へと倍増させるほか、患者から健康状態を聞き取るファーストタッチ業務もこれまでの230人から300人へと増強。またコロナの一般相談ダイヤルについてもこれまでの70回線から250回線へと増やして運用を開始するとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/W7UPjxX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#大阪市 #保健所 #新型コロナ #第7波 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く