- 【8月19日 明日の天気】東京や大阪、名古屋では37℃と危険な暑さに 23日(水)以降は西日本を中心に雨の見込み|TBS NEWS DIG
- 【米中間選挙の争点】米中間選挙まで1か月“トランプ党”躍進?バイデン大統領戦略は【深層NEWS】
- 乗用車とダンプカーが衝突 シンガポール国籍の母親と生後4か月の女の子が死亡 観光中か 北海道上富良野町|TBS NEWS DIG
- “新幹線のお医者さん”ドクターイエロー体験乗車イベント 倍率およそ190倍|TBS NEWS DIG
- 川に流され行方不明だった3歳男児は発見も死亡確認 京都・木津川|TBS NEWS DIG
- 【韓国大統領選】野党・尹候補に一本化 政権交代に現実味
【視力回復の患者も】『iPS細胞から作製の角膜組織』を移植する手術成功し安全性を確認 世界初の臨床研究 大阪大学(2022年4月5日) #Shorts #ips細胞
大阪大学の研究チームは、iPS細胞から作った角膜組織を移植する手術を成功させ、安全性が確認されたと発表しました。
大阪大学の西田幸二教授らのグループは2019年7月以降、失明に至ることもある「角膜上皮幹細胞疲弊症」を患う30代~70代の男女4人に対し、他人のiPS細胞から作ったシート状の角膜を移植する手術を行いました。
その結果、移植から1年が経過しても拒絶反応などは見られなかったうえ、4人のうち3人は視力が著しく改善したということです。
(大阪大学 西田幸二教授)
「グローバルに考えての医療、そういった意義も非常に大きい。国内のみならず世界中の患者の治療に貢献したい」
研究グループは『早ければ3年後の実用化を目指したい』としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/2H9RWSG
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #iPS細胞 #角膜上皮幹細胞疲弊症 #角膜 #移植 #毎日放送 #大阪大学 #Shorts
コメントを書く