- 日大 田中英寿前理事長、初公判で起訴内容認める方針 直撃取材に“無言”
- 韓国国会 “不逮捕特権”行使せず 最大野党代表の逮捕に同意(2023年9月22日)
- 【昼ニュースライブ】岸田首相、寺田総務相の更迭も含め検討 / 北朝鮮 岸田首相のミサイル発射非難に反発 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 学校近くに「サギ」4000羽…取材で見えた異常発生の背景 鳴き声や悪臭に困惑も タイ(2023年7月19日)
- 【侵攻1年“ロシアの誤算”】首都キーウに迫ったロシア軍なぜ?侵攻「2年目」焦点は?“プーチンの戦争”見えない出口【深層NEWS】
- 近鉄電車、来年4月から全体で17%値上げ 奈良・荒井知事が批判も… JR西も一部特急料金を値上げ
製鉄所から100人避難開始 ロシアが避難後すぐ砲撃(2022年5月2日)
ロシアによる侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍に包囲されていたマリウポリの製鉄所から、市民およそ100人が避難を開始したと明らかにしました。
ゼレンスキー大統領は1日に公開した動画で、第1陣のおよそ100人がすでにアゾフスタリ製鉄所を出発し、2日に南部ザポリージャでウクライナ側と合流する予定だと明らかにしました。
ベレシチュク副首相はSNSで、製鉄所内には、まだ避難できていない市民など数百人が残っているが、水や食料などはすでに底をついていることを明らかにしています。
CNNによりますと、ロシア軍は第1陣の避難後、すぐに製鉄所へ砲撃を再開したということです。
第2陣の避難は、日本時間2日午後2時から行われる予定ですが、避難する人たちの安全が懸念されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く