- 【速報】薗浦前議員ら3人を略式起訴 政治資金規正法違反の罪
- 電動アシスト自転車の講習会実施 東大阪市で母親が運転する自転車に乗った男児が死亡した事故を受け
- 【アメリカ】ニューヨーク州の大陪審がトランプ氏の起訴を決定 米国史上初の大統領経験者“起訴”
- 京都で暑さの「50-50」達成?鴨川の納涼床で異変も…近畿各地で終わりの見えない厳しい残暑続く #shorts #読売テレビニュース
- 「ヤキ入れるから手出して」14歳の女子中学生に“根性焼き” 16歳の女子高生ら5人逮捕「友人の彼氏、取ったと聞き…」 東京・足立区|TBS NEWS DIG
- 【ジャニーズ会見】藤島ジュリー氏の手紙「叔父ジャニー、母メリーが作ったものを閉じていくことが加害者の親族として私ができる償い」井ノ原氏が代読 #shorts
「震災12年目の桜まつり」さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~【第9回】(2022年5月1日)
さくらの開花から散りゆくまで、旬の動画をお届けする「さくらニュース2022」。
第9回は「震災12年目の桜まつり」です。
町の花が“桜”の福島県富岡町。震災の影響で中止されていた桜まつりは、2018年から復活しました。
「夜の森桜のトンネル」と呼ばれる2.2キロに及ぶ桜並木には420本の桜の木が植えられ、
毎年桜の時期になると県内外から多くの人が訪れます。
宮城県柴田町・船岡城址公園では、毎年4月に桜まつりが開催され、
満開の桜を眺めることができるスロープカーが人気です。
2022年春、およそ2カ月かけて日本列島を北上する春の便りを、 ANN各局の映像で お届けします。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く