- 過去最多6500品目超!10月の“値上げの波”が子どもの給食を直撃!「値上げをせざるを得ない」苦渋の決断をする保育園も|TBS NEWS DIG
- 「爆破予告」でジェットスター機が緊急着陸 爆発物は見つからず…約60便が欠航でロビー混雑|TBS NEWS DIG
- 総額で2兆2000億円 政府が物価高騰対策閣議決定 でも4月から値上げ【解説】|TBS NEWS DIG
- 「想定内も想定外だった…」総理側近 内閣改造も旧統一教会と“接点”顔ぶれ続々(2022年8月15日)
- “巨大こけし”の頭ポロリ・・・雪の重みで落下か 宮城(2022年2月9日)
- 隣国モルドバにも戦火拡大の不安・・・駐日大使が警戒(2022年3月15日)
中国 4月の景況感が悪化、2カ月連続50下回る 外出制限影響か(2022年4月30日)
中国の国家統計局は4月の製造業の景況感を示す指数が先月から2.1ポイント下落し、47.4になったと発表しました。上海など各地で続く外出制限の影響が広がっています。
中国の国家統計局は30日、景況感を示す製造業PMI(購買担当者指数)が4月は47.4で先月から2.1ポイント悪化し、2カ月連続で好不況を判断する節目の50を下回りました。
上海をはじめ、各地で全面的なロックダウンや部分的な封鎖が続き、工場の操業停止やサプライチェーンの寸断など企業活動が様々な制限を受けていることが要因とみられます。
武漢で新型コロナウイルスの感染が爆発して各地に拡大した2020年2月以来の低い水準となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く