- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ルカシェンコ大統領 17日にロシアのプーチン大統領と会談の予定/ウクライナ東部要衝バフムトで激しい戦闘も…“ロシア兵は軽装”との声 など(日テレNEWS LIVE)
- 松野・世耕・高木氏にも1000万円超のキックバックか(2023年12月8日)
- 韓国“K兵器”に注目が…ウクライナへの軍事支援めぐり尹大統領の姿勢は?「国際社会の共同努力に背向けることはない」発言も|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月25日)
- 【“ゼロコロナ”抗議活動】新宿で在日中国人ら「習近平やめろ、共産党やめろ!」
- 【住宅に女性遺体】殺人事件と断定…捜査本部設置 部屋には“物色された跡” 長野・伊那市
知床 観光船を海底で発見 水中カメラで船内捜索へ(2022年4月30日)
北海道・知床沖で26人が乗った観光船が遭難した事故で、海底から見つかった船は観光船と特定されました。30日から船内の捜索を水中カメラで行います。
29日午前11時すぎ、海上自衛隊の掃海艇が「KAZU1」と書かれた船を確認したと海上保安庁に連絡がありました。
船に書かれた文字などからこの船が遭難した「KAZU1」と特定しました。
発見された場所は「カシュニの滝」からおよそ1キロの沖合、水深およそ120メートルの海底です。
これまでのところ船の周りで人の姿は確認されていません。
海上保安庁は30日から船内の捜索を水中カメラで始めます。
また、29日夜に運航会社の桂田精一社長は遺体が安置されている斜里町の施設を訪れ、花を手向けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く