- 【朝の注目5選】「“記録的大雪”大山で2人遭難1人死亡」ほか・・・(2022年2月7日)
- ゼレンスキー大統領「防空システムが完璧に作動」1週間で93%のドローン撃墜(2023年12月17日)
- “運命のタックル”が変えた2人のラガーマンの未来 「頸椎損傷」・「縦隔がん」と闘いながら再びグラウンドでの“ワンプレー”を目指す、2人の友情と復帰に密着【かんさい情報ネット ten.カラフル】
- ビッグモーターへの国交省による聞き取り調査始まる 整備工場で道路運送車両法に違反する行為がなかったかなど 違反が認められれば行政処分も|TBS NEWS DIG
- 「5人ローテ案」に“異論” 水道橋博士氏の辞職で #shorts
- 【関東】連休明けは冷たい雨に・・・傘と上着を忘れなく(2022年5月8日)
調剤薬局の倒産が過去最多 コロナで受診控えも影響(2021年12月27日)
企業の倒産が低い水準にとどまるなか、調剤薬局の倒産件数が過去最多を更新しました。新型コロナによる受診控えなどが影響したとみられています。
東京商工リサーチによりますと、今年1月から11月の調剤薬局の倒産件数は26件でした。
このうち6件が新型コロナの影響による倒産です。
2004年に集計を始めてから、最も多かった2017年の17件を6月の時点で上回りました。
調剤薬局を巡っては大手薬局チェーンやドラッグストアの参入が相次ぎ、薬局の総数はコンビニ店を上回るなど過当競争による倒産が相次いでいます。
さらに、新型コロナで感染防止意識が高まり、病院での受診を控える人が増えたことから、追い打ちをかけたとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く