- 深夜バスで隣の女性の体を触った疑いで石川県職員の男を逮捕 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 来日のウクライナ避難民支援に50億円 日本財団(2022年3月28日)
- ウクライナ4州「住民投票」 EU委員会が約9800億円相当のロシア製品輸入禁止など新たな対ロ制裁案|TBS NEWS DIG
- 「水を運ぶ少年」成長の軌跡 全国から寄せられた手紙と「少年」の夢
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻――ロシア軍から主要都市リマンの奪還完了/プーチン大統領 一方的に併合宣言 / 装備に穴 訓練せず戦地に赴く兵士も など 3日更新 (日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがテロ未遂事件として捜査開始/米・戦争研究所は「自作自演」の可能性指摘 など(日テレNEWS LIVE)
調剤薬局の倒産が過去最多 コロナで受診控えも影響(2021年12月27日)
企業の倒産が低い水準にとどまるなか、調剤薬局の倒産件数が過去最多を更新しました。新型コロナによる受診控えなどが影響したとみられています。
東京商工リサーチによりますと、今年1月から11月の調剤薬局の倒産件数は26件でした。
このうち6件が新型コロナの影響による倒産です。
2004年に集計を始めてから、最も多かった2017年の17件を6月の時点で上回りました。
調剤薬局を巡っては大手薬局チェーンやドラッグストアの参入が相次ぎ、薬局の総数はコンビニ店を上回るなど過当競争による倒産が相次いでいます。
さらに、新型コロナで感染防止意識が高まり、病院での受診を控える人が増えたことから、追い打ちをかけたとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く