- 「食べるのが怖い」「人と接する機会なく閉じこもっていった」今増える若者の『摂食障害』小中学生2倍以上に…体が小さい子どもは早期発見がカギ(2022年9月15日)
- 独自 経産省 ダイハツ認証不正問題で取引企業の支援策適用検討へ 工場再開のメド立たず|TBS NEWS DIG
- 楽しみは「うんどうかい!」 約1万7000人の新1年生が新たなスタート 大阪市立小学校で入学式
- イランでW杯の敗退を祝った男性が射殺される|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮「敵対続けるならより強力に反応」談話で米非難(2022年1月14日)
- 「介護の一環として性的な行為」認知症の80代女性2人に性的暴行か 介護施設職員の男(54)を逮捕
プーチン氏と国連事務総長が会談 停戦への進展なし(2022年4月27日)
ロシアのプーチン大統領と国連のグテーレス事務総長が会談しました。プーチン大統領はウクライナ侵攻の正当性を主張し、停戦に向けた大きな進展はありませんでした。
インタファクス通信によりますと、26日の会談でグテーレス事務総長はロシアによるウクライナ侵攻は国連憲章に違反していると指摘しました。
これに対し、プーチン大統領はドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国からの要請に基づくロシアの軍事作戦は「国連憲章に完全にのっとっている」と持論を展開し反発しました。
国連の発表によりますと、プーチン大統領はマリウポリの製鉄所内に残っている民間人の避難を巡って国連や赤十字国際委員会が関与することには原則として合意したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く