- 『市の施設センター長』が生活保護不正受給疑いで逮捕…“偽名使用”で市は見抜けず(2022年8月4日)
- 【今年16枚目】被害額は約26万円に…市内で相次ぐ“ふた”の盗難 大分・宇佐市
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシア軍、東部への新たな攻撃準備整えたかーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 東京都心の暑さ復活にため息「この暑さいつまで…」 都心は36度予想、この暑さ来週23日頃にかけ続くか|TBS NEWS DIG
- 児童8人が犠牲 付属池田小事件から21年 児童や遺族らが追悼(2022年6月8日)
- 【きょうは何の日】『婚活の日』進化する婚活「AIマッチング」――利用者は?/冠婚葬祭にも“物価高の波” 結婚式の費用に不安で“節約婚”も… など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
スマホとAIでリハビリ支援 脳疾患など幅広く在宅で(2022年4月26日)
AI(人工知能)を活用して、一人でもリハビリができます。
スマートフォンなどの画面に映し出された理学療法士の動きに合わせて動いた後、カメラの前で音声案内に従ってもう一度、体を動かします。
その動きをAIが判定して良かったところや課題を教えてくれるので、一人ひとりにあったリハビリが提供できるということです。
サプリム・山根有紀子社長:「通ってのリハビリって、なかなかアクセスが難しいこともある。毎日、旅行先でもちょっとした時間に、すき間時間にリハビリができる」
開発したソニーグループなどは、脳疾患や骨折の後遺症、加齢による衰えなど幅広い人への活用を想定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く