【成田空港】国際航空貨物 7000万トン達成

【成田空港】国際航空貨物 7000万トン達成

【成田空港】国際航空貨物 7000万トン達成

成田空港の国際航空貨物の取扱量が開港以来、7000万トンを達成し記念式典が行われました。

成田空港は1978年に開港して以来、物流の拠点として国際航空貨物を取り扱ってきていますが、今月14日に累計が7000万トンを達成しました。

新型コロナウイルスの影響で旅客便が減少したことで貨物便が増えたほか、コンテナ船の積み残しとなった貨物が航空輸送に流入する「船落ち」が増えていることから、取扱量は増加傾向にあるということです。

取扱品目としては、コロナ禍で自宅トレーニングする人の需要が増え、粉末プロテインの輸入が月に200トンを超えるなど大幅に増加。

また、脱プラスチック化が進み、紙のストローなどをつくるためのクラフト紙の輸入が増えたということです。
(2022年4月26日放送)

#成田空港 #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/E1fA3kp
Instagram https://ift.tt/h0J7gLT
TikTok https://ift.tt/eudlHrB
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事