- 【ボクシング】元女子世界王者 男子選手として再びリングへ
- 『引退したキハ40』導入で乗客が急増!駅舎では『婚活相談所』を開設 廃線の危機脱出へ…「ミニ鉄道」の“生き残り策”(2022年10月28日)
- 【年金まとめ】年金納付“65歳”まで?受給額はどうなる/物価高が年金生活を直撃 長生きがリスクに/3年ぶりに年金額引き上げも…実質“目減り” など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【兵庫県知事選】期日前投票始まる 市役所など県内180か所で11月16日まで 過去最多7人立候補
- 「(牧原について)チームを動かそうとした時には絶対的な切り札になる」栗山監督(2023年3月1日)
- 【ブラジル“議事堂”襲撃事件】“扇動”の疑い…ボルソナロ氏を捜査対象に追加へ
電動アシスト自転車などの“非純正“バッテリーで爆発事故が増加 10年間で227件の火災事故の報告
電動アシスト自転車などの非純正のバッテリーで爆発事故が増えているとして、注意が呼びかけられました。
電動アシスト自転車の正規品とは異なるバッテリーを充電中、大きな音を立てて爆発が起き、炎や煙が上がりました。
これは、独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE)が27日公開した映像で、去年までの10年間で非純正のバッテリーで235件の事故が報告され、このうち227件が火災だったということです。
また、充電中の事故が8割で、購入から1年未満の事故が半数以上を占めているということです。
電動アシスト自転車だけでなく電動工具や掃除機、ノートパソコンのバッテリーでも事故が報告されていて、NITEはメーカーのリコール情報を確認するよう呼びかけています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/pydUKJH
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Lv3FoIt
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/FjE9ryc
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/fcPZEFU
Instagram https://ift.tt/iTQMa4h
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/JvhB2yY
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/5h1CuyS
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/gHJ0R91



コメントを書く