- 【連行の瞬間】東京高裁に“刃物男”「20cmくらいの包丁を…」(2022年12月22日)
- 北朝鮮非難のG7声明に反発 “ミサイル発射は国権守るための自衛権の行使”|TBS NEWS DIG
- 「妊娠中でもお寿司が食べたい」産婦人科医が監修したお寿司が登場 その名も“加熱寿司”を発売前に試食|TBS NEWS DIG
- 半導体新会社ラピダス 東哲郎会長に聞く日本の半導体復活へ 勝機と課題は 【Bizスクエア】
- 日本南海上に“トリプル台風”発生 秋の味覚は猛暑による影響も… サンマ1匹“2万8000円”【news23】|TBS NEWS DIG
- 男子生徒へ生理をどう教える?大阪府、教員に生理研修 生理について正しい知識を
ロックダウン続く上海 高齢女性が電話BOXで「5日野宿」・・・北京 警戒で“買いだめ”(2022年4月26日)
ロックダウンが続く中国・上海。防護服を着た男性が、電話ボックスに近付きます。
■“上海封鎖”電話ボックスで5日間野宿
すると、マスクを着けた高齢の女性が座り込んでいました。
実は、この女性は、狭い電話ボックスに5日間も野宿していたというのです。一体なぜ、こんなことに・・・。
地元メディアなどによると、「この女性は、上海に近い安徽省の出身で、住み込みの仕事をしていた。しかし、雇用主が新型コロナに感染したため、地元にも帰れず、行き場をなくした」ということです。
女性はその後、レスキュー隊に保護されたということです。
上海では25日、新型コロナによる死者が、一日としては過去最多の51人確認されました。
■封鎖近い?北京市民“買いだめ”に走る
一方、北京のスーパーでは、長蛇の列ができていました。これは、買い出しをする人です。
25日、新たに19人の感染が確認された北京。市民は、上海に続く本格的なロックダウンを警戒し、日用品や食材などの買いだめに走っています。
男性:「どうなるか分からないから、準備しないと」
女性:「友達が『早く買いだめしろ』と。皆、買うから無くなったら怖い」
(「グッド!モーニング」2022年4月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く