- 岸田総理 党の信頼回復へ組織立ち上げ「年明けできるだけ早い時期に」(2023年12月26日)
- ジャニー喜多川氏による性加害 フォーリーブスの北公次氏 34年前の“告白ビデオ”|TBS NEWS DIG
- 来月には年ぶりの海開き水上バイク衝突など水難事故想定した訓練大阪二色の浜海水浴場
- ウクライナ侵攻で…“手足を失う人”増加 義足“最短1日”を可能に 日本人の思い(2023年1月30日)
- 【LIVE】岸田首相会見 「反撃能力」保有必要性を明記 “安保関連3文書”閣議決定へ / なぜ今増税してまで防衛力を強化するのか? / 増税を始めるのはいつ頃か? (日テレNEWS)
- 千葉県内で火事が相次ぐ これまでに3人がけが|TBS NEWS DIG
【速報】原因不明の子どもの肝炎 国内でも発生か(2022年4月25日)
欧米を中心に拡大している原因不明の子どもの肝炎について厚生労働省は25日夜、国内で初めてこの肝炎の可能性がある患者が報告されたと発表しました。
WHO(世界保健機関)によりますと、原因不明の子どもの急性肝炎は21日時点でイギリスやスペインなど12カ国で少なくとも169例確認されていて、1人が死亡しています。
厚労省は25日、国内で初めてこの肝炎の可能性がある患者1人が報告されたと発表しました。
入院した患者は16歳以下で、肝移植は行っていないということです。
国籍や性別、居住地などは明らかにしていません。
海外では腹痛、下痢、黄疸(おうだん)などの症状が見られていて、WHOに報告された169例のうち74例でアデノウイルスが検出されていますが、この肝炎の原因かどうかは分かっていません。
アデノウイルスには80を超える型が存在し、アデノウイルスによる肝炎は比較的まれであるものの、免疫が著しく低下している患者などで発症し、しばしば重篤化するとされています。
今回、国内で報告された患者は、アデノウイルスの検査は陰性だったということです。
WHOは小児における急性肝炎が実際に増加しているのかについても不明であるとしています。
厚労省は引き続き諸外国の状況を注視つつ情報収集を行うとともに、自治体に対して注意喚起とともに同様の事例の報告を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く