- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月22日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 12/22(金)】隣の家にゴミ投げ入れ 迷惑行為繰り返す男性/近畿各地で今季一番の冷え込み/沢井製薬に総括製造販売責任者の変更命令 ほか【随時更新】
- トルコ地震の復旧・復興に向け…ふるさと納税財源にトルコを支援する県内の企業や団体に支給 兵庫県
- 【売らない店】オープンへ 店頭で見てネットで購入…高島屋
- 質問権行使の基準を文化庁がとりまとめ 旧統一教会への質問権行使に向けて|TBS NEWS DIG
- ユネスコ キーウにある大聖堂など2カ所の世界遺産を「危機遺産」に指定(2023年9月16日)
企業向けサービス価格 13カ月連続上昇 ウクライナ情勢などを受けて(2022年4月25日)
先月の企業向けサービス価格は「ウクライナ情勢」や「まん延防止等重点措置」の解除の影響を受けて13カ月連続で上昇し、21年ぶりの高い水準となりました。
先月の企業向けサービス価格は2015年の平均を100とした指数で、106.7と前の年の同じ月を1.3%上回り、13カ月連続の上昇となりました。
世界経済の回復に加え、ロシアのウクライナ侵攻で石油や石炭などの輸送費や国際航空貨物運賃が上昇したことが主な要因です。
また、まん延防止等重点措置の解除でスーパーなどの売り上げが好調でテナント料が上昇し、宿泊サービスの需要も増加しました。
日銀は経済が回復基調にありながらもコロナ前の水準には、まだ達していないと分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く