- 【公明・山口代表】“憲法改正” 国民の理解を深めるべき
- 偵察衛星打ち上げで米朝が応酬「無謀で違法」「自衛権の行使」(2023年11月28日)
- 北朝鮮の弾道ミサイル想定 避難訓練4年ぶり再開へ(2022年4月15日)
- 中国人の解熱剤「爆買い」防止 ドラッグストアに個数制限など要請 厚労省 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「行きますよ。ほかに何ができますか?」/ プーチン大統領「投降ロシア兵に最長10年の懲役刑」/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 【リビア洪水】死者5300人超える 被害急拡大の背景に“ダム決壊” #shorts
【専門家解説】“30度ほど傾いた船体”当時の様子は? 天候悪化で出航…疑問の声も
北海道・知床半島沖で乗客乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」が消息を絶ち、懸命な捜索活動が続けられる中、男女10人の死亡が確認されました。
船体が沈みかけ「30度ほど傾いている」と救助要請を送った当時の「KAZU 1」の状況はどのようなものだったのか、天候悪化の中で出航を決めた運航会社の管理体制に問題はなかったのか、水難学会の安倍淳副会長が詳しく解説します。
(2022年4月24日放送「真相報道バンキシャ!」より)
#北海道 #知床半島 #観光船 #日テレ #真相報道バンキシャ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/UwfQX4M
Instagram https://ift.tt/7NCHtGY
TikTok https://ift.tt/tFoLlEC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く