- 【ライブ】陸自ヘリ事故 引き上げ作業のためのサルベージ船 現場海域到着 沖縄・宮古島付近(日テレNEWS LIVE)
- 【大雨】静岡・浜松市に「緊急安全確保」 台風11号警戒…6日には九州へ近づくおそれ
- 検察幹部「膿出し切る」安倍派1億超の“裏金”疑惑 キックバックの実態は…(2023年12月1日)
- 【近畿の天気】あす19日(土)大阪は晴れのち曇り 最高気温は豊岡と舞鶴で36℃の予想
- 「いかに放射能が人間の体を食いつぶすか」…原爆から77年でがんを発症、先月亡くなった被爆者・李鐘根さんが、最後に小川彩佳キャスターに話したこと
- 【定食まとめ】1皿で2度おいしいハンバーグ入りオムレツ / 受け継ぐ味こだわり生姜焼き / 定食500円で“マンガ盛り など(日テレNEWS LIVE)
侵攻開始2か月 ゼレンスキー氏“米国務長官がキーウ訪問” 武器の供給など会談か|TBS NEWS DIG
ロシアがウクライナへの侵攻を開始してから24日で2か月となります。ゼレンスキー大統領はアメリカのブリンケン国務長官らが首都キーウを訪問すると明らかにしました。
エスカレーターから降りるゼレンスキー大統領。両脇には車両が走っています。23日、記者会見を行ったのは地下鉄の駅構内です。そこで明らかにしたのは。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「あす米国からの来客があります。国防長官とブリンケン国務長官と会うのです」
24日にアメリカのブリンケン国務長官とオースティン国防長官がキーウを訪問し、「必要な武器やその供与の時期などについて話し合う」ということです。
これまでのところ、アメリカ側から訪問について発表はありませんが、実現すればロシアによる侵攻以降、アメリカの閣僚がキーウを訪問するのは初めてとなります。
記者(2月24日)
「爆発音を確認しました。あちらには空港があります。方角的にはそちらの方から大きな爆発音が聞こえました」
ロシアによる侵攻開始から2か月。
国連は市民の死者について2300人以上に上るとしていますが、実際ははるかに多くなるとも指摘しています。
東部のドンバス地方と南部の完全制圧を目指すロシア軍。23日には南部オデーサでミサイル攻撃があり、生後3か月の子どもを含む8人が死亡したほか、北東部ハルキウでは砲撃により3人が死亡しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FxslwiI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZWjrtLc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/L8OvGDN
コメントを書く