- 「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『この春から変わるもの』まとめ 「給与のデジタル払い」来年4月から解禁へ/江ノ電ダイヤ改正へ/自転車の“ヘルメット着用”4月1日から“努力義務”に(日テレNEWS LIVE)
- 台風4号このあと沖縄・奄美に最接近 今後本州へ(2022年7月2日)
- 和牛のミライ ~元ホストの挑戦~ 歌舞伎町のホストから一変、畜産の最前線に立つ「牛飼い」が挑んだ日本―見据える未来の姿とは…【テレメンタリー2023】#ドキュメンタリー
- 「PCR」と「抗原」の両方検査で補助金の二重受け取り謀ったコロナ無料検査事業者に行政指導
- 海兵隊員が高級スポーツカー盗み事故…基地側が謝罪(2022年12月15日)
知床半島沖で観光船浸水 海保がヘリと巡視船で捜索(2022年4月23日)
北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船から浸水したと通報がありました。現在、海上保安庁のヘリと巡視船1隻が捜索を行っています。
23日午後1時すぎ、北海道の知床半島西側にある「カシュニの滝」付近の海域を航行中の観光船から「船が沈みそうだ」と第一管区海上保安本部に救助要請がありました。
浸水した観光船は知床遊覧船所有の「KAZU1」で乗客の大人22人、子ども2人と船長1人、甲板員1人の合わせて26人が乗っていました。
運航する知床遊覧船によりますと、観光船は午前10時に北海道斜里町のウトロ港を出港し、知床岬付近まで航行した後、ウトロ港に戻る途中だったということです。
第一管区海上保安本部によりますと、海上保安庁のヘリと巡視船1隻が観光船を捜索しています。
午後6時に網走海上保安署に現地対策本部が設置されました。
※「1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く