- 韓国・梨泰院転倒事故 関連ニュース ハロウィーンで殺到した多くの人々。その時、狭い路地では一体、何が。(日テレNEWSLIVE)
- 大雨や噴火などの特別警報の「緊急速報メール」終了へ「キキクル」に注力 気象庁(2022年10月18日)
- 【NPT再検討会議】ロシア反対で「最終文書」採択できず…前回に続き2回連続で決裂
- 【棋王戦五番勝負】第1局 六冠達成かかる藤井聡太五冠が勝利 #shorts
- 【火事】たまご高騰が続く中…鶏舎が全焼 “採卵用”の鶏15万羽死ぬ 茨城・小美玉市
- 【LIVE】山の日!富士山と芦ノ湖の絶景を高画質カメラで1日限定ライブ配信 撮れたてのドローン映像も! | TBS NEWS DIG (2022年8月11日)
電力自給自足の自宅で猛暑の夏も涼しく 自然の恵み受け第二の人生【山口豊アナが見たSDGs最前線】(2018年9月)
テレビ朝日アナウンサー 山口豊
今回ご紹介するのは、伊豆・熱川で電力自給自足生活を送るご夫婦のお話です。
夫が資格を取って自ら庭に設置した太陽光パネルや蓄電池、屋根には太陽熱温水器、室内には薪ストーブと、オシャレなお宅には驚きの仕掛けがいっぱいです。
暑い日にはエアコンを使いながら、電気代は基本料金の数百円のみ!
自然の恵みに感謝して、無理せず暮らすご夫婦の生活には、電気代が高騰する今、改めて学ぶべき点が多々あります!
ぜひご覧ください。
▼その他の【山口豊アナが見たSDGs最前線】はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOpQlrwA9Ong5Yx-3vbQlaGL/a>



コメントを書く