- プリゴジン氏政権の転覆が目的ではなかったと反乱後初の音声公開米我々は全く関与していないとロに直接伝えるTBSNEWSDIG
- 防衛費増額の財源 「増税」など国民負担を求めるべきとの意見相次ぐ 政府の有識者会議|TBS NEWS DIG #shorts
- 【観葉植物】”自粛疲れ”も癒やす おうちグリーンの楽しみ方
- 「ゴミが散乱」「うるさい」宿泊者によるトラブル相次ぐ特区民泊 新規受け付け当面停止へ 大阪市 #shorts #読売テレビニュース
- 【急転】「死刑のはんこ」葉梨法務大臣辞任 山際氏に続き“電撃的な交代劇”(2022年11月11日)
- 2022年経済界トップ注目点 脱炭素、雇用、デジタル(2022年1月1日)
【ロシア】国内で“静かなデモ” お札・小銭などに「戦争反対」と落書き
ロシア国営テレビは、「必ず勝つ」など、ウクライナで戦う兵士らの強気な声を伝えています。しかし、一方、壁やお札、小銭に「戦争反対」などの落書きをする、“静かなデモ”もロシアで広がっているといいます。
◇
ウクライナ・ルハンシク州の「親ロシア派」が公開した映像には、「ビクトリーシスターズ」と名付けられた、親ロシア派の兵士の妻らで構成されたグループが、ロシアをたたえる歌を歌う姿が映っていました。
「親愛なるロシアに栄光あれ、英雄たちを永遠に記憶せよ。神聖な土地、勝利の5月、ロシア」
ウクライナ侵攻を支持する象徴の、「Z」の文字を表すシーンなど、ロシアの正当性をアピールしていました。
さらに20日、ウクライナ・マリウポリの学校では、ロシア語での授業が行われていました。
先生
「右手、左手まっすぐに」
教室に張られたポスターには、「祖国のために!ロシアのために!」と書かれています。
親ロシア派が支配する地域では、“ロシア化教育”が進められていました。
◇
約1か月の間、ロシア軍に占拠されていた、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊のアンドリーウカ村では、ロシア兵は村に多くある地下室で、昼間に睡眠をとっていました。住民は、ロシア兵がもらした“ある不満”を聞いたといいます。
ロシア兵と話した村民
「彼らは演習目的でベラルーシに連れてこられ、『ある夜、いきなりウクライナに連れてこられた。だまされた』と言っていた」
ロシア兵と話した村民
「(ロシア兵は)『戦争をしたくなかった。人を殺したくない』って(言っていた)」
「だまされて連れてこられ、戦闘をためらっていた兵士がいた」というのです。
その一方で、ロシア国営テレビには、対照的な兵士たちの姿がありました。
ロシア軍の兵士
「我々はずっと、戦いの訓練をしてきました。(敵に)実力を見せつけてやりますよ」
「息子、娘たち、我々は元気です。必ず勝つからね」
ウクライナで戦う兵士らの強気な声を伝えていました。
こうした放送についてロシアに家族がいる在日ロシア人YouTuberは――
在日ロシア人ユーチューバー あしやさん(31)
「プロパガンダ一色といいますか、若い人たちはSNSとかで情報を得て信じないんですけど、年配の方ですと、プロパガンダ信じてる人も多いみたいですね」
反戦デモを厳しく取り締まるロシア。こうした中――
あしやさん
「“静かなデモ”みたいな形で、今はそういう活動も広がっています」
ロシア国内の写真に写った壁に書かれていたのは、「戦争反対!」「ウクライナに平和を!」といった文字です。
あしやさん
「お金、お札とか小銭にも、戦争反対の落書きをして、それで支払って、不特定多数の人たちのもとに届いて、『もしかしたら、誰かがそれを見て目覚めるんじゃないかな』とか、そういう希望も込めて(広がっている)。『こんなに周りにも戦争反対の人がたくさんいますよ』っていう認識にもつながります」
(2022年4月22日放送『news zero』より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jNMqcWm
Instagram https://ift.tt/hTPgYw0
TikTok https://ift.tt/Q0ZvC3S
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く