- ダルビッシュ投手のマンホールが大阪・羽曳野市に登場 多彩な変化球操る姿を“千手観音”のように表現 岩手・奥州市には大谷選手も #shorts #読売テレビニュース
- 東京オリンピック・パラリンピックから1年 国立競技場でセレモニー開催 アスリートと一般人参加のリレーも|TBS NEWS DIG
- 「影武者は何人?」次は秋葉復興相に“公選法違反”疑惑 岸田総理は更迭を否定|TBS NEWS DIG
- 【異例ずくめ】G20もポーランド着弾で緊迫 首脳宣言は…(2022年11月16日)
- 九州・山口が梅雨入り 去年より約1か月遅く 九州南部では昼過ぎにかけ大雨に注意|TBS NEWS DIG
- 「僕に全て任せてくれました」市川猿之助被告が初公判で語ったこと 涙ながらに後悔の言葉も 判決は来月17日予定|TBS NEWS DIG #shorts
JR常磐線で特急列車と乗用車が衝突 車の運転手死亡(2021年12月26日)
茨城県のJR常磐線の踏切で、特急列車と乗用車が衝突し、乗用車の男性運転手1人が死亡しました。
警察と消防などによりますと、26日午前8時40分ごろ、笠間市のJR常磐線の踏切で、上野発の特急「ときわ51号」が乗用車と衝突しました。
乗用車の男性運転手は、その場で死亡が確認されました。
特急列車の運転士や乗客に、けがはないということです。
現場はJR友部駅から東におよそ2キロメートルのところで、特急列車は停車駅である友部駅を出発したばかりでした。
この事故の影響で、常磐線は現在、友部駅と水戸駅間で上下線とも運転を見合わせており、再開のめどは立っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く