- 中国・上海の新型コロナ対策アプリから4850万人分の個人情報流出か “4000ドルで販売”と投稿|TBS NEWS DIG
- 【50歳の男逮捕】8か月で18回“入院”…病院ゴム印なども偽造 保険金“詐取”で
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北京の病院で“火災”…29人が死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ侵攻から半年…避難民やロマの人々の現状伝える写真展「戦争まだ続いてる」(2022年8月24日)#Shorts #ウクライナ侵攻 #避難民
- 【密着】少しでも早く“検査結果”を…夜通しPCR検査をすすめる臨床検査技師 新型コロナウイルス 広島 NNNセレクション
- 【速報】岸田総理が3点の指示 「不測の事態に備え万全の態勢を」 北朝鮮ミサイル発射(2023年7月12日)
【政府】景気判断を4か月ぶりに上方修正 個人消費に持ち直しの動き
政府は4月の景気判断を4か月ぶりに上方修正しました。
政府は4月の月例経済報告で景気の総括判断を「持ち直しの動きが見られる」として去年12月以来、4か月ぶりに上方修正しました。
特に個人消費に持ち直しの動きが見られ、3月下旬にまん延防止等重点措置が全面解除されたことで、外食や旅行などが改善したと分析しています。
一方先行きは円安、原材料価格の上昇、ウクライナ情勢などで下振れリスクに注意する必要があるとしています。
(2022年4月21日放送「news every. 」より)
#景気 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CU4LIi0
Instagram https://ift.tt/doyg2fO
TikTok https://ift.tt/aUv10Py
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く