- 【ミサイルの跡?】雨雲に切れ目 SNSで拡散「news zero」がファクトチェック
- 【LIVE】先週火曜の6倍超 東京新たに962人感染で対策は(2022年1月11日)
- 【全編】“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】
- 【Nスタ解説まとめ】「マイナ保険証」でトラブル続出 その原因は?/電動アシスト自転車が“爆発”/40~50代が「胃もたれ」にならないためには?(5月31日放送)| TBS NEWS DIG
- 佳子さま 児童出版文化賞授賞式に出席|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】3年ぶり全力疾走!西宮神社「福男選び」10日(火)朝5:30~生配信【読売テレビニュース】
【節電】7年ぶり全国で「節電要請期間」 9月30日まで
7月1日から9月30日まで7年ぶりに全国で節電要請期間に入ります。政府は、冷房などを適切に活用しつつ、無理のない範囲での節電を呼びかけています。
政府は1日から9月30日まで、7年ぶりに全国規模での節電を要請しています。
先月30日に公表されたこの夏の電力需給見通しでは、特に7月、北海道と沖縄電力管内を除く全国の電力管内で、電力の余力を示す「予備率」が3.7%にとどまっています。
安定供給に最低限必要となる3%は上回っているものの、厳しい状況となっています。
このため政府は、冷房などを適切に活用しつつ、使用していない照明は消すなど、無理のない範囲での節電を呼びかけています。
一方で先月30日までの4日間、東京電力管内で発令されていた「電力需給ひっ迫注意報」は先月30日午後6時をもって解除されました。
6月下旬に想定外の記録的な猛暑となり、真夏並みの需要にたいして、供給力が追いつかなかったことが主な要因で、この夏は、綱渡りの電力需給が続く可能性があります。
(2022年6月30日放送)
#節電要請期間 #節電 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FwqX0H2
Instagram https://ift.tt/0j5Hglx
TikTok https://ift.tt/9PNnoY6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く