- カツオの腹やエイなど『未利用魚や規格外』を食べてSDGs アクションの形は様々(2022年5月18日)
- ガソリン補助金 最大25円から35円に引き上げで調整 目標は全国平均172円から168円程度に引き下げ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――新たに隊員とみられる2人を引き上げ / 海中で機体の一部と5人を発見うち2人死亡と発表 など(日テレニュースLIVE)
- 「高すぎる」住宅価格 建設現場の“今”(2023年10月21日)
- 【SDGs】地域への貢献が未来の自分のためにもなる(2022/11/26)
- 「言うこと聞かなかった」妻の連れ子を蹴り、十二指腸に穴開く大ケガさせた疑い「日常的に暴力受けた」
靖国神社・春の例大祭 岸田総理「真榊」私費で奉納(2022年4月21日)
靖国神社の春の例大祭が始まり、岸田総理大臣は真榊(まさかき)と呼ばれる供え物を奉納しました。
東京・九段北の靖国神社では、21日から2日間、春の例大祭が行われます。
岸田総理は、「内閣総理大臣・岸田文雄」の名前で真榊を私費で奉納しました。
また、後藤厚生労働大臣も真榊を奉納しました。
靖国神社の参拝について、岸田総理は、総理就任前の自民党の総裁選挙で、「時期・状況を考えたうえで参拝を考えたい」と含みを残していましたが、去年の秋の例大祭に続き、参拝を見送ります。
一方、安倍元総理は参拝し、「ご英霊に対して、尊崇の念を表すために参拝をした」と語りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く