- 石川・能登で震度6強 男性1人が心肺停止 1週間程度は同規模の地震に注意|TBS NEWS DIG
- 【車7台絡む事故】1台が次々と衝突し逃走 警察官が腕骨折など少なくとも3人ケガ #shorts
- 包丁持ち女性宅を訪れたか 女性殺害事件で逮捕の男(2022年8月29日)
- 【Nスタ解説まとめ】“外国人運転手”の拡大検討 タクシー・バスなど人手不足で/女性閣僚は史上最多タイの5人 政策実行力には疑問の声も/熊が“異常出没”で食害深刻 背景に「新世代クマ」の増加か など
- 【イチメン】危険な暑さが続く日本列島 “とびきり暑い”場所の熱中症対策は?|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】あさ~ひるまでの最新ニュース 新型コロナ情報 TBS/JNN(2月13日)
人道回廊設置で合意も ウクライナ副首相「避難進んでいない」|TBS NEWS DIG
ウクライナは南東部マリウポリから市民を避難させる「人道回廊」の設置でロシアと合意しましたが、ウクライナの副首相は、停戦が確保されず、避難が計画通り進んでいないと指摘しています。
ロシア軍が包囲するマリウポリからの避難の様子とされる映像。ロイター通信が取材したもので、女性や子ども、高齢者がマイクロバスなどに乗っていますが、車には侵攻を支持する「Z」の文字やロシア国旗が確認できます。
これに対し、ウクライナの副首相はSNSで「人道回廊は計画通り機能しなかった」と主張。「ロシア軍が停戦を確保できず、バスと救急車の待機地点まで人々を輸送できなかった」としています。
一方、停戦交渉をめぐりロシアのペスコフ大統領報道官は20日、合意に向けロシア側の立場を記した文書案をウクライナに提示したと明らかにしました。そのうえで「ボールは彼らの方にある。ウクライナ側の熱意は不十分だ」と強調しています。
ロシアとしては東部への攻勢を強めつつ、停戦交渉に向けた文書案も示し揺さぶる狙いもあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZNuHmX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5xzwZt3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/woqV8Ws
コメントを書く