- 【ほったらかせない不動産】想定外の修繕費用で収支がマイナスに!?見えざる“大家トラブル”と“NG物件”を徹底解説【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮が発射した弾道ミサイルは2発 いずれもEEZ外に落下と推定~防衛省
- 知床半島沖・無人潜水機が沈没船の捜索開始 高性能カメラで内部や周辺調査|TBS NEWS DIG
- 冷凍庫に遺棄された遺体は容疑者の妻と判明 死因や死亡した時期の特定には至らず 滋賀・長浜市 #shorts #読売テレビニュース
- 終戦の日を「対日戦勝記念日」に ロシア議員ら法案提出|TBS NEWS DIG
- 【24時間LIVE配信】大阪湾の迷いクジラ 処理作業始まる/有料新快速向け新型車両3月導入へ JR西/豊中の無人販売店で窃盗 カメラが捉える 他【随時更新】
【専門家解説】「戦争は第2段階に入った」ウクライナ東部の制圧に本格攻勢のロシア『本気』になった背景とは…軍事ジャーナリストが分析(2022年4月20日)
ロシア軍はウクライナ東部への攻勢を強めていて、ウクライナ側は「戦争の第2段階に入った」との認識を示しています。
軍事ジャーナリストの黒井文太郎さんは戦況について「ロシア軍では当初、軍事作戦を機能させるための司令部がなかったが4月に入りようやくできた。広げすぎていた部隊を東部に集中し緻密で連携した作戦を実施し、本気になりだしたのではないか」と分析しています。
また、ロシア軍に包囲されているマリウポリで、最後の砦となっている「製鉄所」のシェルターには1000人超の市民がいて、ロシア側の投降の呼びかけに応じていません。今後のロシア側の対応などについて解説します。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/FjQgwS4
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #マリウポリ #プーチン大統領 #ゼレンスキー大統領 #軍事侵攻 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く