- 拳銃の実弾500発をベトナムから密輸入疑い ネット通じて購入か 1995年以降全国最多 警視庁|TBS NEWS DIG
- 「理科の燃焼実験中に頭痛や吐き気訴え…」小学6年生5人が病院に搬送、命に別状はなし 新潟・新発田市の小学校|TBS NEWS DIG
- 【解説】北欧2カ国 NATO加盟に暗雲 ANNロンドン支局 佐藤裕樹記者【ABEMA NEWS】(2022年6月23日)
- 【「陳謝」前に】ガーシー議員、トルコ訪問の考え示す「被災地でやらないといけないことがあると感じた場合、帰らない可能性ある」
- JR京葉線“通勤快速廃止”異例の見直し 快速2本継続…千葉市「さらなる見直しを」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月16日)
- うその119番通報を160回以上も?業務妨害疑いで男を逮捕(2023年3月10日)
マリウポリ「陥落するとは思わない」米国防総省、改めて分析示す|TBS NEWS DIG
マリウポリについてアメリカ国防総省は、「陥落するとは思わない」との見方を示しました。
アメリカ国防総省 カービー報道官
「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」
アメリカ国防総省のカービー報道官は19日、マリウポリでの戦闘について、ウクライナ側の応戦が続いていてロシア軍は市を陥落させていないとの分析を改めて示しました。
東部ドンバス地方での戦闘については、「双方とも長距離の重火器、つまり砲撃兵器に力を入れる必要がある」として、砲撃兵器による戦いが激しくなるとの認識を示しています。
また、国防総省の高官はロシア軍の現在の戦闘能力について、「侵攻開始時点のおよそ75%」だと明らかにしました。これは兵力や武器、航空機やミサイルなど戦闘に必要なあらゆる要素を足し合わせた評価だとしています。
そして、こちらはウクライナ第2の都市、北東部ハルキウの映像です。
19日、ミサイル攻撃があり、ロイター通信によりますと少なくとも4人が死亡、16人がけがをしました。
路上には複数の遺体が見られ、攻撃を受けたというマンションでは窓ガラスが吹き飛び家財道具も散乱しています。
19日に開かれた欧米の主要国や日本などのオンライン首脳会合では、ウクライナに対する支援やロシアに対する制裁の強化策が話し合われ、会合の後、アメリカのバイデン大統領は追加の砲撃兵器をウクライナに提供する意向を明らかにしました。
ロイター通信によりますと、イギリスのジョンソン首相やカナダのトルドー首相も砲撃兵器の支援を行う考えを示したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZNuHmX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5xzwZt3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/woqV8Ws
コメントを書く