- 【速報】季節性インフルエンザ全国で増加続く 23道県で“警報レベル” 1医療機関あたりの患者「28.30人」|TBS NEWS DIG
- “ロケット弾も防ぐ車”で都内を移動する米大統領 車列には“電波妨害できる車”も(2022年5月23日)
- ジャンボホタテ漁解禁!【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 密着!救急クリニックの医療現場 コロナ5類移行後初の年末年始「過密スケジュール」【ワイド!スクランブル】(2024年1月5日)
- 【思惑とは】ウクライナ情勢 トルコ“積極関与”のワケ【深層NEWS】
- 巨大チーズバーガーに、生クリームたっぷりの韓国鍋!ハイカロリーなほど食べたくなる“背徳グルメ”とは!?|TBS NEWS DIG
【日曜スクープ】ウクライナに迫る“大規模”戦車戦(2022年4月17日)
ロシアの黒海艦隊の旗艦『モスクワ』が沈没。ウクライナは対艦巡行ミサイル『ネプチューン』で攻撃したと主張している。ロシアは長距離爆撃機『Tu-22M3』を侵攻後、初めて投入するなど、「報復」のように攻撃を強化している。そして今、さらなる大規模な戦闘が迫っているとされるのが、激戦の続くウクライナ東部だ。ロシアが大量の戦車や装甲車を投入し、第二次大戦以来の大規模な機甲戦に突入するのは不可避との見方が強まっている。ゼレンスキー大統領は、米欧に迅速な軍事支援を求めた。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、最新情報を踏まえ、戦況の行方を分析する。
★ゲスト・・・廣瀬陽子(慶応義塾大学教授)小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター専任講師)
★アンカー・・・木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く