- 【ノーカット】ジャニーズ事務所 “性加害問題”で記者会見(3)(2023年9月7日)
- リニア中央新幹線 新設駅工事の掘削斜面にプロジェクションマッピング |TBS NEWS DIG
- 防犯カメラあるのに…さい銭箱を大胆にひっくり返し現金を盗み出す 男を逮捕「生活費に困っていた」
- 【日テレ今週のニュース】「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”/ 23歳女性に“性的暴行”で逮捕…「性行為で体臭を確認」と指示か など――(日テレNEWS LIVE)
- 東京・国立市でアパート火災 住民の男性ら2人が病院に搬送|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月2日)
年末に前倒しで合格祈願 湯島天満宮で「幸先詣」(2021年12月25日)
受験生の合格祈願で知られる東京の湯島天満宮では初詣で参拝者による混雑を避けるため年末に前倒しで参拝してもらう「幸先詣」が始まっています。
絵馬に「合格祈願」と書く受験生。
湯島天満宮は学問の神様・菅原道真公が祭られていることから毎年、多くの受験生が訪れます。
正月三が日には例年およそ30万人が参拝しますが、境内が密になるのを避けるため初詣の代わりに年末に前倒しで参拝する「幸先詣」を去年から始めました。
湯島天満宮禰宜・佐々木東行さん:「分散してお参り頂くような趣旨で始まった」
幸先詣に来た親子:「コロナ禍とかで人が多いと、やっぱり不安になる人も多いと思うので、そういう取り組みはいいんじゃないかなと思います」
「幸先詣」は21日から始まっていて、受験シーズンを前に多くの家族連れが合格祈願に訪れています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>


