- 【インサイドアウト神戸】市民参加型の芸術イベント 大きな顔写真が街を飾り“神戸の魅力”発信
- 【新たな特産品】臭みのない味!”オリーブ銀鮭”店頭デビューへ 宮城 NNNセレクション
- 【ループ配信】9/11(日)夕方~9/12(月)昼、関西の注目ニュース<読売テレビ>
- 【住宅で火事】1人死亡…40代女性と連絡取れず 東京・東大和市
- 【バズニュース ライブ】ムギュッ! 甘えん坊すぎる「アシカ」飼育員にベッタリ/「ダレカキテ・・・」来館者ゼロ 雪国の水族館の悲痛なつぶやき など――(日テレNEWS LIVE)
- 友人を助けようとして溺れたか…池で5人で遊んでいた10歳の男児が意識不明の重体(2022年4月12日)
「サイレン鳴らない安全な場所にいる」避難のウクライナ人親子が吹田市長を表敬訪問(2022年4月14日)
4月5日に政府専用機で来日したウクライナ人親子。避難生活が始まっています。
4月14日午後、大阪府吹田市の後藤圭二市長の元を訪れたのは、ウクライナの首都キーウから避難してきたヴィクトリア・ロマショバさん(37)と、息子のアンドレイさん(13)です。2人はポーランドを経て、4月5日に政府専用機で来日。現在は、ヴィクトリアさんの母親らが暮らす吹田市に身を寄せて、市営住宅で避難生活を送っています。
キーウでは心理カウンセラーの仕事をしていたというヴィクトリアさん。14日の表敬訪問では、市長に日本での生活について話しました。
(キーウから避難 ヴィクトリア・ロマショバさん)
「“警報のサイレンが鳴らない安全な場所にいる”ということにとても安心しています。日常生活に必要な日本語を勉強したいです」
今も戦火にある母国については、このように話しました。
(キーウから避難 ヴィクトリア・ロマショバさん)
「最後の最後まで“1か月で終わる”と信じていました。キーウを離れたくなかったです」
吹田市は、ウクライナからの避難民に1日あたり最大で2400円の支援金の支給をおこなうとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NtFZmM1
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #避難民 #ウクライナ人 #来日 #吹田市 #親子 #表敬訪問 #後藤圭二市長



コメントを書く