- 【ウクライナ情勢】仏独伊首脳…EU加盟へ支援 仏大統領「ウクライナは欧州の一員」 6月17日 ニュースまとめ 日テレNEWS
- 「家族がいる人はやっぱり家に帰りたいですよ、どうしても」施設から消える認知症の高齢者たち 葛藤する現場|TBS NEWS DIG
- 「人生が壊れた」コロナ後遺症 10人に1人の“なぜ” 最新の研究で見えてきた 後遺症を引き起こす“体の仕組み” 【テレメンタリー2022】
- 「渋滞の車列にバスが追突」名神高速で5台が絡む事故 50代~80代の6人重軽傷(2023年3月10日)
- 一部原告「金は受け取らない」韓国国内で反発も 徴用工問題の解決策 尹政権は正念場|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ独自基準「大阪モデル」を黄色信号から緑信号に切り替え 約3か月ぶり
【ウクライナ侵攻】マリウポリ治安組織 “ロシア軍が毒物使用” SNS上で主張
ウクライナ南東部マリウポリを中心に活動する地元治安組織は11日、ロシア軍が毒物を使用したとSNS上で主張しました。ただ、毒物の種類は明らかにしておらず、具体的な根拠も示していません。
南東部マリウポリの治安組織「アゾフ大隊」は11日、ロシア軍がドローンを使って上空から毒物を投下し、兵士や民間人に呼吸困難などの症状が出ているとSNS上で主張しました。しかし、毒物の種類は明らかにせず、具体的な根拠も示していません。
これについて、アメリカ国防総省のカービー報道官は、「引き続き状況を注視していく。報道が事実であれば、深く憂慮すべきことだ」とする声明を出しました。「化学剤を混ぜた催涙ガスを含む暴動鎮圧剤をロシアが使う可能性について、我々の懸念を反映したものだ」と強調しています。
一方、マリウポリのボイチェンコ市長は、AP通信とのインタビューで、これまでに市内で1万人以上の民間人がロシア軍によって殺害され、死者数は2万人を超える可能性があると述べました。
こうした中、ウクライナ国防省の報道官は11日、ロシアが軍を再編成し、東部への新たな攻撃の準備を整えたとの見方を明らかにしました。キーウ周辺の戦闘で苦しんだとされる物資の補給についても強化しているとしています。
これに対し、ウクライナ側も迎え撃つ姿勢を示していて、停戦協議を行う交渉団の代表は、「戦場で優位に立てば協議で我々の立場が強化される」と述べ、東部での戦況が重要になるとの見方を示しました。
(2022年4月12日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/T6bs7vr
Facebook https://ift.tt/kvJqMEK
Instagram https://ift.tt/HGNhqb2
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く