- 【速報】東京の新規感染者は7059人 新型コロナ(2022年9月21日)
- 「トー横」周辺で少年少女一斉補導 心理職員が後の支援も(2023年3月26日)
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】岸田総理と週末会談予定のサウジ・ムハンマド皇太子の来日がキャンセルに 日本の最大の原油調達先|TBS NEWS DIG
- 江戸川区のマンションで75歳女性死亡 行方不明の長男「母ちゃん殺した」とメール 事情知っているとみて長男の行方追う|TBS NEWS DIG
- 【2022の気象】短い梅雨&台風&紅葉 愛媛の自然現象まとめ NNNセレクション
日本列島で“季節外れの暑さ” 東北では今年初の「真夏日」も(2022年4月11日)
強い日差しの影響で季節はずれの暑さとなった11日。東北地方では今年、全国で初の真夏日となりました。
福島県会津若松市。取材の目的は、鶴ケ城を彩る「桜」でした。
会津若松市・室井照平市長:「開花宣言をします」
しかし、この前後、気温はぐんぐん上昇。県内の最高気温は今年最高となる29.5度に達し、7月下旬並みの暑さとなりました。
散策を楽しむ人たちは、半袖に日傘。
結婚式の前撮りに来た人:「きょうの朝から咲きだしたみたいで、タイミングが良かった」
カップルにとっては最高の思い出になりそうですが、「暑さ」も記憶に残りそう。
結婚式の前撮りに来た人:「すごく暑い」「(Q.汗かかないように)今のところぎりぎり耐えている。日傘でしのいでいる」
上空に暖かい空気が入り込むなどし、「季節外れの暑さ」となった日本列島。特に暑かったのが東北です。
正午前、岩手県岩泉町では30度を超え、今年、全国で初めての「真夏日」となりました。
園児:「めっちゃ暑い」
富山は最高気温は27度まで上昇しました。北アルプスをバックに花と桜が、絵画のような風景を織りなします。
先週は9度前後の日が多かった札幌。11日は一気に、20度に迫る暑さに。おりしも11日、大通公園では、寒さから木を守る「冬囲い」の取り外しが始まりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く