- 数年に一度の“強烈寒波”襲来・・・鳥取で7150軒が停電(2021年12月27日)
- ウクライナの次はモルドバか・・・ロシアが軍事介入示唆 ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月23日)
- ガーシー議員の帰国「五分五分」 議場で陳謝する?立花党首が“持論”展開(2023年2月24日)
- 中国のEV大手「BYD」が新たな電気自動車 300万円台で販売開始|TBS NEWS DIG
- 中国に対抗の経済枠組み「IPEF」 9月上旬に米LAで閣僚級会合|TBS NEWS DIG
- 【新型iPhone16を解説】メール要約や絵文字作成も…独自の“生成AI”とは?スマホジャーナリスト・石川温氏「今後スマホはAIの賢さ勝負に」
【日曜スクープ】「戦争犯罪」非難・・・ロシア制裁は!?(2022年4月10日)
首都キーウ(キエフ)周辺では、民間人とみられる多数の遺体、そして、今なお続く民間施設への攻撃。ロシア、そしてプーチン大統領の蛮行を止めることはできないのか。「戦争犯罪」を犯した者、指示した者を訴追、処罰するのは1998年に設置された国際刑事裁判所とされる。プーチン大統領も責任を問われるのか。米国やEUはロシアへの経済制裁を強化。さらに、国連人権理事会でのロシアの理事国の資格を停止した。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)4月10日の放送は、米欧の対応から見える対ロシア戦略を分析するとともに、ロシアへの非難を避ける有力国の存在に向き合う。プーチン大統領と結びつきがあるのは、中国だけではない。
★ゲスト・・・畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員)山添博史(防衛省防衛研究所主任研究官)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く