- 【佳子さま】「世界青年の船」代表者と面会・懇談 日本以外の参加者とは英語で会話 #shorts
- 交差点で「右折車」と衝突 次々と人が… 運転手を救助(2023年9月19日)
- 【現地取材】西九州新幹線開業の「光と影」計画から半世紀 地域活性化のカギとなるのか?
- パスポート取得費用“一部補助”へ 3210人に8000円分の電子ギフト付与 観光庁とJATA「いまこそ海外!宣言」キャンペーン|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ4/11(木)】葵祭の「斎王代」に松浦璋子さん/海上保安学校で入学式/「金曜ロードショー」とスタジオジブリの展示会 ほか【随時更新】
- イラン「ロシアに無人機を供与した」 初めて認める(2022年11月6日)
日ロ漁業交渉始まらずサケ・マス漁に船が出せない状態続く 北海道沖
北海道沖でのサケ・マス漁ができない状態となっています。毎年漁獲量を決めるために行われるはずの日本とロシアの漁業交渉がウクライナ侵攻の影響で始まらず、解禁日であるきのうをすぎても船が出せない状態です。
水産庁の担当者は「早ければきょうにも交渉できるよう協議を続けている」としていますが、日本はロシアへの経済制裁を厳しくしており、合意までの道のりは険しいものとみられます。
(11日11:07)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/Ysx37pf
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/pzYnZB1
◇note https://ift.tt/NrC8shn
◇TikTok https://ift.tt/mGOVF6z
◇instagram https://ift.tt/0C6SIzT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NAceQJR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/836bDan
コメントを書く