- 【日韓首脳】「30分間の懇談」 形式めぐり“温度差”
- 「メガソーラー設置」で否決された奈良県の新年度予算案 最大会派「自民・無所属の会」が修正案を提出
- 【社会科見学まとめ】回送列車の行く先は…?/「道路を丸ごと」取りかえろ!/地下鉄の安全守る仕事人/東京ドーム秘密エリアへ侵入 など(日テレNEWS LIVE)
- 中国恒大集団がNYで破産申請 約48兆円の負債 米メディア(2023年8月18日)
- 札幌・ススキノ 首切断事件 自宅から発見された頭部は被害男性のものと確認【現場から中継】|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領 国民直接対話と大規模記者会見は12月14日 その場で出馬表明か(2023年11月30日)
【日曜スクープ】民間人大量虐殺・・・ウクライナの惨状(2022年4月10日)
ロシア軍が撤退した首都キーウ(キエフ)周辺では、民間人とみられる多数の遺体が放置されていた。ウクライナは「大量虐殺」とロシアを非難。世界に衝撃が走った。しかし、ロシアは、ウクライナ東部や南部への攻撃を激化。東部の交通の拠点、クラマトルスクの駅に弾道ミサイルを撃ち込み、死者は50人を超えた。米国や欧州は、ウクライナへの軍事支援強化を表明。ロシアとウクライナの停戦協議に進展の機運は遠のいた。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)4月10日の放送は、戦況の最新情報を特集するとともに、「恐怖の最大化」を図るロシアの戦略を分析した。
★ゲスト・・・畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員)山添博史(防衛省防衛研究所主任研究官)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く