- 新型コロナ新規感染者数 近畿2府4県で59名…先週金曜日は25名 大阪26人、兵庫15人
- 【バイデン大統領】国連で演説 ロシアのウクライナ侵攻を強く非難
- 2025年は“昭和100年”!昭和初期のレトロな食堂街で、長年愛され続ける大阪の名店グルメ【す・またん!】
- 岸田総理ゼレンスキー大統領との首脳会談を調整外遊先のリトアニアで(2023年7月10日)
- 【ライブ】侍ジャパン 栗山監督 記者会見――大谷選手やダルビッシュ選手らが参加したWBCで14年ぶり3回目の優勝に導く(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】お母さんが大変身/ 子どもたちと新米先生 笑いと涙の1年間/ 家族5人ドタバタ奮闘記/ 高校相撲部コロナ禍のキズナ物語 every.特集厳選アーカイブより
【日曜スクープ】「戦争犯罪」非難・・・ロシア制裁は!?(2022年4月10日)
首都キーウ(キエフ)周辺では、民間人とみられる多数の遺体、そして、今なお続く民間施設への攻撃。ロシア、そしてプーチン大統領の蛮行を止めることはできないのか。「戦争犯罪」を犯した者、指示した者を訴追、処罰するのは1998年に設置された国際刑事裁判所とされる。プーチン大統領も責任を問われるのか。米国やEUはロシアへの経済制裁を強化。さらに、国連人権理事会でのロシアの理事国の資格を停止した。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)4月10日の放送は、米欧の対応から見える対ロシア戦略を分析するとともに、ロシアへの非難を避ける有力国の存在に向き合う。プーチン大統領と結びつきがあるのは、中国だけではない。
★ゲスト・・・畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員)山添博史(防衛省防衛研究所主任研究官)
★アンカー・・・杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く