- 「7回目の核実験に向け準備中」韓国新政権発足後“初の対面” 北朝鮮めぐり日米韓高官が協議|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】寒の戻りナシ!盛春の暖かさへ(2022年4月7日)
- 【都の“時短命令”裁判】運営会社が控訴取り下げ 違法判断の1審判決が確定
- 【LIVE】旧統一教会・小川さゆりさん『養子縁組』の実情を訴え『普通ではない。子どもの人権が無視されている』教団は「745人が養子に…大半の家庭が幸せ」
- 【お天気解説】宇宙天気も!気象衛星「ひまわり」の名前の由来は?どんな現象を観測できる?気象予報士がテレビより少~し長く解説します!2022年7月9日
- 【JOLED】民事再生法の適用申請 負債総額は約337億円
幼稚園水道代8万円→232万円に!?原因“閉め忘れ”(2021年12月24日)
熊本市教育委員会によりますと、市立幼稚園で、今年8月と9月の水道料金が、とんでもない高額に達していたことが分かりました。
その額なんと、232万円です。去年はおよそ8万円だったものが、224万円も増えたというのです。
発覚のきっかけは、水道局の検針でした。
熊本市上下水道局:「通常よりも大量の水の使用があった」
調査の結果、プールの目洗い場の水が漏れ続けていたことが判明。その原因は、職員による「プールの配管バルブ」の閉め忘れでした。
配管は地下にあるため、40日以上も水がたれ流しになっていることに、誰も気付かなかったといいます。
232万円という超高額な水道料金は、市の公費で支払われました。
熊本市教育委員会:「ムダな税金を使うことになってしまい、市民に申し訳なく思っています」
市教委は、目視で確認できるよう“すでに改修した”としていて、その費用にはおよそ20万円かかったということです。
(「グッド!モーニング」2021年12月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>