- 【対向車から“投げつけ”か】“コンクリ片”直撃 飛び散るガラス…助手席には小学生
- 「初心者で意外な大ジャンプ」人気高まるトランポリン 一方事故も…消費庁「運営者も利用者も“危険性”認識しておらず」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュースまとめ ウクライナ情勢/ イーロン・マスクCEO テスラ従業員に“リモートワーク認めない” など(日テレNEWS LIVE)
- 外国人観光客1000万人減のタイ…復活かけ「ムエタイビザ」を検討 「ムエタイを学ぶ」条件で滞在日数60日→90日に|TBS NEWS DIG
- 【ポーランドにミサイル着弾】現地の村から現在の様子を中継
- 【独自】国際ロマンス詐欺の主犯格の男 ガーナで家賃を数か月間滞納 経済的に困窮か
英政府 オミクロン株感染による入院リスクは7割減(2021年12月24日)
オミクロン株に感染した後、入院する割合についてデルタ株に比べると最大で7割ほど低いとする調査結果をイギリス政府が発表しました。
イギリスの公衆衛生当局は23日、オミクロン株への感染による入院や救急搬送の割合についての調査結果を明らかにしました。
それによりますと、入院する割合はデルタ株に比べて最大で70%低く、救急搬送される割合も最大で45%低いことが分かりました。
また、これまでにオミクロン株に感染し入院した132人を調べたところ、ブースター接種を受けていたのは17人にとどまった一方、2回の接種のみだったのは74人、1度もワクチンを受けていないのは27人だったということです。
また感染後28日以内に死亡した14人の年齢の内訳は52歳から96歳だったということです。
イギリスでは23日までに合わせて9万906人のオミクロン株の感染者が確認されています。
そのうち入院した人は300人、死者は24人となっています。
公衆衛生当局は「自分自身を守るのは2回のワクチン接種もしくはブースターだ」として積極的な接種を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>