- 【中国】“記録的”猛暑続く 長江の水位下がり川底から“仏像”3体が…
- 男が25万円入りの財布盗み逃走 男性が車で仮眠中に助手席のドア開けられる 大阪市(2022年5月1日)
- 【全国の天気】台風4号 今年初の上陸へ すでに九州に接近 雨雲あす夜には関東も(2022年7月4日)
- 東海道新幹線は正午頃より全線で運転再開 東名高速道路で一部通行止めも午後3時ごろまでには解除の見通し|TBS NEWS DIG
- ユニクロなどの正社員年収、最大40%引き上げへ 初任給は25.5万→30万、新人店長は29万→39万に | TBS NEWS DIG #shorts
- 環境省と経産省 レオパレス21に勧告 廃棄家電を不適切処理(2023年3月23日)
英当局 オミクロン株の入院リスクはデルタ株と比べて50%~70%減
イギリスの保健当局は新型コロナのオミクロン株に感染した場合、デルタ株と比べて、入院するリスクが50%から70%低いとの初期の研究結果を発表しました。
イギリスの保健安全保障庁は23日、11月初め以降のオミクロン株とデルタ株の症例を分析。オミクロン株に感染した場合はデルタ株に感染した場合と比べて、▼救急外来を訪れる確率は31%から45%低く、▼入院治療が必要になる可能性は50%から70%低いとの結果を発表しました。
一方で、新型コロナワクチンの追加接種いわゆるブースター接種から10週間たつと、オミクロン株感染の予防効果が15%から25%減少するとしています。
イギリスでは23日、新型コロナの一日の新規感染者が11万9789人と過去最多を更新しました。このため、保健当局はたとえ入院リスクが低くても、感染者の母数が増えれば医療機関はひっ迫するとして、警戒を怠らないよう呼びかけています。(24日05:18)