- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(7月28日)
- 京の伝統野菜『佐波賀だいこん』収穫最盛期 #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】富山県に顕著な大雪に関する情報 大規模な交通障害の発生のおそれ 気象庁(2023年1月28日)
- 岸田総理、G20でロシアのウクライナ侵攻を非難し食料安全保障確保の必要性訴え 対中国でも処理水対応を批判|TBS NEWS DIG
- 特産の南高梅の収穫始まる 気温低下の影響で開花遅れも「味覚的には問題ありません」 和歌山・田辺市
- 【師走の風物詩】歌舞伎の顔見世興行を前に、役者たちの看板を掲げる「まねき上げ」 京都・南座
ブチャの虐殺は「フェイク」 中国メディアはロシアの主張が中心(2022年4月6日)
ウクライナの首都キーウ近郊のブチャで多数の民間人の遺体が見つかったことについて、中国では国営メディアが「フェイクだ」と反発するロシア側の主張を中心に報じています。
中国国営中央テレビの5日正午のニュースでは「ロシア外相:ブチャ事件の嘘を暴く」とのタイトルで「ウクライナと西側がフェイクニュースをばらまいている」と批判するラブロフ外相や「捏造(ねつぞう)の証拠を示す」とする国連大使など、ロシア側の主張が続きます。
最後に現場を視察するゼレンスキー大統領に触れますが、ブチャの実態を伝える映像や凄惨(せいさん)な状況を訴える住民の声はありません。
また、人民日報や新華社など他の主要な国営メディアはブチャについて、これまでほとんど報じていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く