- 難病を抱えての子育て 「倦怠感で子どもを送り迎えできない…」懸命に家族に向き合う『全身性強皮症』のママ【かんさい情報ネット ten.特集/カラフル】
- サントリー「角瓶」7年ぶり値上げ 7月から 出荷価格を16%から20%引き上げ|TBS NEWS DIG
- 【昭和の花見】1962年 花見客でにぎわう上野公園 当時も大混雑・酔っ払いも…「日テレNEWSアーカイブス」
- 「独裁者には死を」イランでデモ激化 公の場で政権批判の異例事態 スカーフ着用めぐり拘束女性死亡|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 近畿で1万6950人感染 8週連続で前週火曜日の感染者数を上回る 10人死亡
- 「政局に大きな影響を与えるかも」岸田総理が衆院補欠選挙に言及 党幹部「危機感の表れ」|TBS NEWS DIG
駐日ポーランド大使「必要なのは迅速な経済支援」ANNインタビュー(2022年4月5日)
ウクライナから250万人近い避難民を受け入れているポーランドの駐日大使はANNのインタビューに対し、ウクライナ周辺国に対する「迅速な経済支援が必要だ」と話しました。
ポーランド、ミレフスキ駐日大使:「一番、必要としているのは経済的な支援です。ポーランドの人口は約3800万人なので、1カ月の間に200万人以上を受け入れるというのは経済、医療、教育などにとても大きな打撃を与えています」
ミレフスキ駐日ポーランド大使は日本が政府専用機を使ってポーランドからウクライナの避難民20人を受け入れたことに感謝する姿勢を示しました。
一方で「文化や言語などの違いから、日本を避難先に選ぶ人は限られるのではないか」とも指摘し、「ポーランドなど周辺国に対する迅速な経済支援こそがウクライナ人に対する一番の支援につながる」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く