- 【広島G7サミット】“各国首脳と被爆者の対話の場を” 期待寄せる被爆者…「伝え続けるのは生き残った者の責務」
- クマが台所侵入 食い荒らされる 鍋も冷蔵庫もグチャグチャに(2023年11月1日)
- 鉄道の歴史に触れる体験型の博物館「福知山鉄道館フクレル」リニューアルオープン 京都・福知山市
- 中古着物がデニムに変身!コロナ影響で買い取り増加(2022年3月14日)
- 【ニュースライブ 2/16(金)】天橋立「股のぞき」押されて15m転落/ 住宅6軒燃え焼け跡から1人の遺体/パトカーと車が衝突 女性重傷 ほか【随時更新】
- コンゴ民主共和国の首都で洪水と地滑り 死者100人超か| TBS NEWS DIG #shorts
10年物国債の金利が7年ぶりに引き上げ 財務省
財務省は10年物の国債の入札で、表面利率を、現在の年0.1%から0.2%に引き上げたと発表しました。10年物国債の利率引き上げは7年ぶりです。
財務省は5日に実施する10年物国債の入札で、債券の額面金額に対して支払われる利息の割合を示す表面利率を、現在の年0.1%から0.2%に引き上げたと発表しました。10年物国債の利率引き上げは2015年3月以来、7年ぶりです。アメリカのインフレと金利上昇の影響で、日本でも長期金利が上昇しているためです。
表面利率は1980年には8.7%でしたが、2013年以降、日銀の大規模な金融緩和の影響で徐々に低下し、2016年3月以降は0.1%が続いていました。
利率の引き上げは、中長期的には住宅ローン金利の上昇や国の利払い費の増加などさまざまな影響が出る可能性があります。
(05日12:15)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/Fvi9atV
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/WhojOXC
◇note https://ift.tt/DYhiIXt
◇TikTok https://ift.tt/s3oe5dD
◇instagram https://ift.tt/bzIMf4G
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0LVMmuz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mthueKP
コメントを書く