- 山菜採り中にクマに襲われ高齢夫婦けが 岩手・八幡平市(2023年4月27日)
- 【北極ノート】シオラパルクに到着人口は約40人ビーチがきれいでリゾートみたいだけど気温は5℃海氷もチラホラ落ちてます #shorts
- 名神高速 事故の通報中に後続車が更に追突 男性死亡(2023年1月17日)
- “首相襲撃”男は選挙制度に不満、立候補できず国を提訴 警察は海中で爆発物の破片を捜索 足取りは…
- 最大総額7億円以上にも…近畿日本ツーリストの不正請求問題、神戸市にも約840万円の過大請求が発覚
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【特集】「やる場所がない」と禁止された公園で練習するスケートボーダーらに兆し…『東京五輪』で訪れた空前の”ブーム”で変わりつつある練習環境(2021年12月22日)
大阪の多くの公園ではタイルが割れたり、石畳が黒ずんだりする被害が相次いでいるとして「スケートボード」が禁止されています。しかし、今年7月に開催された東京オリンピックで、当時13歳だった大阪府松原市出身の西矢椛選手が金メダルを獲得するなどして「スケートボーダー」が一気に注目されるようになりました。こうした選手たちの活躍がスケートボードの現場を変えようとしています。
(2021年12月22日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!その後』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#スケートボード #禁止 #公園 #兆し #スケートパーク #松原市 #東京五輪 #西矢椛選手