- 「世界はだまされてはいけない」米国務長官 “停戦”巡り中ロを牽制(2023年3月21日)
- 【きょうの1日】秋の青空”満喫”の中…「日本一早く」スキー場オープン
- きのう日本航空Webサイト約18時間接続障害 一時ホームページを介する航空券の予約発券ができない状況に 片道6600円キャンペーンは中止 | TBS NEWS DIG #shorts
- ヌートバー選手の母・久美子さんも喜び爆発「感動的な試合 涙もの」(2023年3月21日)
- 高齢者施設での療養補助、1人あたり30万円に倍増 岸田総理が表明(2022年2月17日)
- アメリカザリガニと“ミドリガメ” 6月1日から野外放出など違法に(2023年5月26日)
【特集】「やる場所がない」と禁止された公園で練習するスケートボーダーらに兆し…『東京五輪』で訪れた空前の”ブーム”で変わりつつある練習環境(2021年12月22日)
大阪の多くの公園ではタイルが割れたり、石畳が黒ずんだりする被害が相次いでいるとして「スケートボード」が禁止されています。しかし、今年7月に開催された東京オリンピックで、当時13歳だった大阪府松原市出身の西矢椛選手が金メダルを獲得するなどして「スケートボーダー」が一気に注目されるようになりました。こうした選手たちの活躍がスケートボードの現場を変えようとしています。
(2021年12月22日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!その後』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#スケートボード #禁止 #公園 #兆し #スケートパーク #松原市 #東京五輪 #西矢椛選手