- 初競り・初詣・書き初め 3年ぶりの行動制限のない年末年始が明け本格的な「仕事始め」 仕事前にコロナ検査を受ける人も|TBS NEWS DIG
- 「とにかく相談をしてほしい」無料産院事業 都内の病院でも開始 貧困などで未受診の妊婦に健診・出産を無料支援 NPO法人|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】NATOがスウェーデン・フィンランドの加盟手続き入り決定 各国議会で承認へ(2022年6月29日)
- 江ノ島駅構内ど真ん中に…車が直角状態に線路ふさぐ(2023年4月5日)
- 大阪・豊中市 市内の小中学校に勤める“教職員”と“保育士”ワクチン3回目接種 2が月前倒しで開始
- カンボジア拠点の日本人特殊詐欺グループ19人に逮捕状 暴力団関係者も 近く移送・逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
『陽性者数を一の位まで把握するのはナンセンスじゃないか』デジタル化や業務フロー効率化に成功した「豊中市保健所」所長が語る第7波対策(2022年4月1日)
大阪府の新型コロナウイルス第6波の特徴は、全国で最も死者数が多く、また感染者数の計上漏れの問題が起きたことでした。そんな中で独自の対策を打ち出してきたのが大阪府の豊中市保健所です。3月30日までのデータでは、人口10万人あたりの累積陽性者は、豊中市は8146人で大阪府全体の8989人より1割少なく、累積陽性者1万人あたりの累積死亡者数も豊中市は40人で、大阪府全体の59人より約3割少ないという状況です。今回、毎日放送の大吉洋平アナウンサーが豊中市保健所の松岡太郎所長に会い、第7波に向けた対策を深掘りして取材しました。
(2022年4月1日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『深掘りFRIDAY』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/2H9RWSG
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #豊中市保健所 #松岡太郎所長 #新型コロナウイルス #コロナ #疫学調査 #デジタル化 #感染者 #陽性者 #保健所 #大阪
コメントを書く