- 夜の店“ミス大阪”のラウンジレディー 大阪ミナミのキャバレーで働く女性たち 病と闘う父親を支えるため 育て上げてくれた母親の面倒を見る日々 それぞれの覚悟【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 台湾 言論弾圧と虐殺のきっかけ「二二八事件」から76年 受難者が今望むこととは|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 寺田総務大臣の更迭を検討 きょうにも判断(2022年11月20日)
- 「梅雨前線」影響は日本にも? 中国南部で竜巻・大雨被害 死者多数(2022年6月20日)
- 「何言われようが我が道を行く」離党表明し新党結成の前原衆院議員ら4人、国民民主党から除籍処分
- 【とんかつライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ /ポテサラ入りトンカツ誕生秘話/ “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ” / など (日テレNEWS LIVE)
3年ぶりに「御田植祭」 絣のもんぺ姿の女性たちが苗を植える 京都・福知山市(2022年5月30日)
5月29日、京都府福知山市で、新型コロナウイルスの影響で中止していた大原神社の「御田植祭」が3年ぶりに開催されました。
29日、菅笠に絣(かすり)のもんぺ姿の女性たちが、慣れた手つきで一筋ずつ丁寧に苗を植えていきます。
福知山市三和町には京都府の有形民俗文化財に指定されているお産のための「産屋」があり、御田植祭はこの産屋のPRや地域活性化を目的に2006年から行われています。おととし・去年と新型コロナの影響で中止となり、今回は3年ぶりの開催です。
(参加者)
「久しぶりで私たちもとまどいながらやっています。でも思い出してやっているので楽しいです」
秋には収穫されたもち米を使った餅つき大会など「収穫祭」が行われる予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/zcuaWAS
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #御田植祭 #苗 #米 #菅笠 #絣 #福知山市 #京都府
コメントを書く