- 頂き女子りりちゃんの金は歌舞伎町ホストに…「逮捕されるときは俺も一緒」組織犯罪処罰法違反の疑いでホストら逮捕|TBS NEWS DIG
- 中国に関するニュースまとめ 胡錦濤前主席“途中退席”人事に不満か?/習近平国家主席“異例の3期目”に/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- “無断訪ロ” 鈴木宗男氏 維新幹部が処分方針伝える(2023年10月6日)
- 大阪・関西万博開幕まであと2年 13日起工式が行われ、岸田首相や吉村知事ら参加し期待の声
- 【速報】マイナンバーカード普及率50%突破 総務省が発表 交付開始から約6年半で…「マイナポイント第2弾」「健康保険証との一体化」でさらなる普及急ぐ考え|TBS NEWS DIG
- 洗濯中に車が突入 店には人が 出入り口を突き破りバックで…(2023年4月18日)
上海全市民にPCR検査 コロナ感染拡大続く 日本人の帰国にも影響 ロックダウンで移動できず
中国・上海で新型コロナの感染拡大がとまりません。事実上のロックダウンが続き、日本人の帰国にも影響が出ています。
きのう過去最多となる9006人の市中感染者が確認された上海。きょうは全市民2400万人以上を対象にPCR検査が行われました。感染拡大は止まらず、中国軍は医療部門を担当する2000人を派遣したということです。
そんな中、懸念されているのが帰国を予定していた日本人への影響です。これは、きのうの上海浦東国際空港の様子です。床で寝ている人の姿が見られます。
昨日帰国した男性(31)
「飛行機に乗れて帰れて、良かったなというところですね」
上海に駐在する31歳の男性は帰国のため、マンションの管理組合から外出許可を得たと言います。まずは、病院でPCR検査を受ける必要がありましたが、タクシーも地下鉄も営業しておらず、徒歩での移動は感染のリスクから認められませんでした。
そこで出た案が・・・
昨日帰国した男性(31)
「(マンションの)組合のほうから住民のリストを見せて頂いて、手あたり次第電話して状況説明して、病院へ送ってくれませんかと話しました」
その結果、ある中国人男性が引き受けてくれたといいます。そして空港へも送ってくれたそうです。
昨日帰国した男性(31)
「もしこれで(私の)陽性が判明したら、あなたも巻き込まれますよと話をして、その時にその方が『困っている人がいたら、私は助けます』というふうに言って、それ聞いてその場で自分は泣いてしまいました」
市民生活に様々な影響がでている上海のロックダウン。ゼロコロナを掲げる限り封鎖の解除はまだ先になりそうです。
(04日17:13)
コメントを書く