- 【タカオカ解説】玉木代表『死に物狂いで実現していきたい』…「103万円の壁の引き上げ」「ガソリン減税」は実現できるか?立ちはだかる“真の壁”とは?
- パンサー向井慧(36)、元モー娘。矢口真里(39)が新型コロナ感染(2022年7月25日)
- 寺田総務大臣“政治とカネ”で新疑惑 「事務的なミスがあった…」(2022年11月16日)
- 「裁判が長期化の可能性」特集詐欺グループの日本人2人の強制送還の時期は不透明に|TBS NEWS DIG
- 【3月21日(火)】3月21日(祝)は天気が下り坂 今週は“花見泣かせ”の雨続き…【近畿地方】
- 「UFOに遭遇した」アメリカ議会で軍の元パイロットらが目撃談を証言「最大で4.5mほどの大きさの濃い灰色の立方体が目の前に現れた」|TBS NEWS DIG
ロシア軍「東シフト」でドニプロ住民不安 破壊された工場の周辺では
ロシアが東部ドンバス地方の戦闘に集中すると表明するなか、東部の要となる都市ドニプロでは人々が不安を募らせています。
人口100万人都市、ドニプロでは、1か月ほど前に靴工場がミサイル攻撃を受けるなどしました。
記者
「こちらが3月11日に攻撃を受けて着弾した靴工場です。今もまだ焦げ臭いにおいがします」
現場にJNNのカメラが入りました。今もがれきが散乱し、再建のめどなど立ちようがありません。工場の正面には集合住宅が建っています。住民に話しを聞くと…
ヴィアチェスラフさん
「爆発がすごく近かったので飛び起きました。2つ目の爆発があったので地下鉄の駅へと走りました」
ロシアが戦闘に集中すると表明した東部ドンバス地方から120キロほど離れているとはいえ、別の住民は88歳の母親のことを考えると移住も現実的ではないと語りました。
ナターシャさん
「何をしたらいいかわかりません。シェルターに入るくらいしか…」
ロシア軍の次の動きに、住民たちは不安を募らせています。
(04日10:59)
コメントを書く