- コロナ禍でも進化する移動販売車“多業種”がタワマン下に集結のワケ(2022年2月15日)
- 韓国 光復節で尹大統領 「日本は協力パートナー」(2023年8月15日)
- 【バズニュースまとめ】巨大「イカキング」/“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る など(日テレNEWS LIVE)
- 「軍事作戦の継続を支持」が急減 ロシアの世論調査で25%に 大統領府の調査入手と独立系メディア|TBS NEWS DIG
- ガソリン価格174円90銭 4週連続で値上がり|TBS NEWS DIG
- “頭の骨”死後1年以上のこどもか 「娘ではない確信したい」不明女児の母親が現場に・・・(2022年4月28日)
ロシア軍「東シフト」でドニプロ住民不安 破壊された工場の周辺では
ロシアが東部ドンバス地方の戦闘に集中すると表明するなか、東部の要となる都市ドニプロでは人々が不安を募らせています。
人口100万人都市、ドニプロでは、1か月ほど前に靴工場がミサイル攻撃を受けるなどしました。
記者
「こちらが3月11日に攻撃を受けて着弾した靴工場です。今もまだ焦げ臭いにおいがします」
現場にJNNのカメラが入りました。今もがれきが散乱し、再建のめどなど立ちようがありません。工場の正面には集合住宅が建っています。住民に話しを聞くと…
ヴィアチェスラフさん
「爆発がすごく近かったので飛び起きました。2つ目の爆発があったので地下鉄の駅へと走りました」
ロシアが戦闘に集中すると表明した東部ドンバス地方から120キロほど離れているとはいえ、別の住民は88歳の母親のことを考えると移住も現実的ではないと語りました。
ナターシャさん
「何をしたらいいかわかりません。シェルターに入るくらいしか…」
ロシア軍の次の動きに、住民たちは不安を募らせています。
(04日10:59)
コメントを書く