- 【速報】「誠に荷の重い話ではあるが、受諾させていただく」 安倍元総理追悼演説は野田元総理に決定|TBS NEWS DIG
- 金総書記が医薬品不足に激怒 北朝鮮で“発熱者”新たに39万人(2022年5月16日)
- 【速報】北海道 浦河町で震度4 津波の心配なし 午前8時15分ごろ(2022年3月27日)
- 女子大学生刺殺事件22歳容疑者事件直前に部屋侵入(2023年6月30日)
- 【乗り物まとめ】成田空港“空の番人”…もう一つの「管制塔」/東京メトロのスゴ技!「立ち入り禁止のその先」/圧巻の7分間…お見せします! 車内清掃の“プロ集団” (日テレNEWS LIVE)
- 【政府初】電力需給ひっ迫警報 節電に協力を…朝8時~23時厳しい
東京都の土地「地価の1/10」 五輪選手村 払い下げは適正か
マンションとして売りに出された東京オリンピックの選手村。その土地が不当に安く払い下げられたのではないかと、東京都が訴えられていた裁判の判決が言い渡されました。
東京で人気のベイエリア。中でも、東京オリンピックの選手村を改修した大型マンション「晴海フラッグ」は、抽選販売が高倍率になった人気物件です。この土地、元々は東京都が所有していましたが、選手村とこのマンションを建設するために、2016年に不動産会社など11社におよそ130億円で払い下げられていました。問題となったのは、この価格。不動産鑑定士は・・・
不動産鑑定士 西田紘一さん
「理解できない低い価格です」
1平方メートルあたり9万円台。都心に近い立地などを考えると破格の値段だといいます。都の基準地価格をもとに同じ地区の物件を比較すると・・・
記者
「こちらのマンションの地価は1平米あたり95万円ということですが、すぐ向かいの晴海フラッグの地価はその10分の1のおよそ9万円だったということです」
不動産鑑定士 西田紘一さん
「まさに10分の1。東京都は(不動産会社など)ディベロッパー共同体に売却しています」
「東京都の土地が周辺の地価の10分の1という不当に安い価格で一部の業者に払い下げられた」。こう考えた都民30人あまりが訴訟を起こしたのです。
周辺地価と同じ水準で売れば都のサイフに入ったはずの差額1200億円あまりを舛添前都知事や小池知事、不動産会社らに賠償させるよう東京都に求めています。これに対し都は・・・
都
「土地が選手村として使われ、契約から長い間、分譲できないことなど特殊な条件が付いていて、周辺地価と単純比較できない」
価格は正当だと主張していました。そして、23日、東京地裁の判決は・・・
「請求をいずれも棄却する」
判決では価格について、東京都側の主張を認め「買い手が選手村としての負担や制約を負うことが考慮された」として、適正だと判断しました。訴えが認められなかった原告側は・・・
原告側 中野幸則さん
「正式な不動産鑑定書も作成せず、オリンピック要因という理由だけで129億という金額を定め売却した。不当判決であり、直ちに控訴して公正な判断を求める」
(23日17:44)